SSブログ

♪    姫路城  ④ [お城]





姫路城の続きです

最終回です

さて、内部を一通り見学して外にでます

でも、しつこく見上げては、写します

2016-01-15 109.JPG







2016-01-15 122.JPG



2016-01-15 120.JPG












お菊井戸

2016-01-15 131.JPG

元は釣瓶取井戸(つるべとりいど)と呼ばれていました

播州皿屋敷お菊井戸でよく知られている

お菊さんゆかりの井戸で

よく知られている怪談話が・・・:;(∩´﹏`∩);:



2016-01-15 135.JPG

お家乗っ取りの陰謀を暴くため

お菊を女中として情報収集に当たらせていたことが発覚

お菊は家宝の皿を一枚割ったという濡れ衣を着せられ殺されて

この井戸に投げ込まれたということから

現在ではお菊井戸と呼ばれています

一枚、二枚、三枚、四枚、五枚

六枚、七枚、八枚、九枚・・・・

ああ、悲しや、一枚たりぬ・・・:;(∩´﹏`∩);:ぎゃぁ~~~

小学生のころかな?

夏になると、テレビで放映していたこの怪談を

恐々とみていました:;(∩´﹏`∩);:

後に、「お菊」の霊は市内の「十二所神社」の境内にまつられているそうです

しかし、一説にはこの井戸は有事の際

場内から脱出するための「抜け穴」に

なっている との説もあるそうです





 

播州姫路が舞台の「播州皿屋敷」

江戸番町が舞台の「番町皿屋敷」

その他、全国的にも「皿屋敷」伝説の残る井戸は

48箇所もあるそうです

2016-01-15 140.JPG

2016-01-15 141.JPG

2016-01-15 142.JPG

もう一つ、興味深い話が・・

封建制度の象徴でありながら

優美な佇まいをみせる姫路城ですが

過去に、売りに出された時代がありました

明治時代、廃藩置県によって、全国各地の城は

役に立たない上に、維持費がかかるという理由により

次々と競売にかけられていき

姫路城も例外ではありませんでした

実際落札された価格は、25円50銭

現在に換算すると20万円足らず

競り落としたのは、城下町の個人で

落札の理由が「城の瓦」を売るため・・・

しかし、解体費用に莫大な費用が掛かることから

買取を残念

もし、落札者が、権利を放棄していなければ

現在の姫路城は存在してい

なかったかもしれませんね







 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○ 
 

これから桜の季節が・・・

白いお城と桜色

想像するだけで行きたくなります♪

2016-01-15 146.JPG


nice!(144)  トラックバック(0) 

nice! 144

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。