SSブログ

♪   そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ ⑤  ♪ [オフ会]




梅雨入りが遅れている大阪です

我が家の紫陽花、梅雨入りする前に終わってしまいそうです

天気予報では、週末は傘マークが出ていますが、梅雨入りとなるのでしょうか?







さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです



小倉山 二尊院


百人一首にも詠われた小倉山のふもとに広がる二尊院


通常、一尊のみを祀る寺院が多い中


「釈迦如来」と「阿弥陀如来」と二如来像を祀っているところから二尊院と呼ばれる


紅葉の名所と名高く、千二百年の時を超えて美しい景観に包まれています


①P1280880.JPG


総門を入ると先ず視界に飛び込んできたのが


小倉茶店 四季庵

 

P1280870.JPG



P1280892.JPG





P1280884.JPG


席に着くと、温かいお茶と井筒八つ橋の茶菓子が運ばれてきました

こちらのお店は「井筒八つ橋本舗」さんがやっているお店なんですね


ここに来るまでにcafeが見当たらず、喉がカラカラ


アイスコーヒーを頼みました


小倉大納言ぜんざいも食べたかったのですが


お昼前なので我慢しました


が、後々、我慢したのが後悔することになりました



P1280888.JPG



小倉庵 発祥の地の石碑

   

P1310007.JPG


参拝中に「小倉餡発祥の地」の石碑がありました


空海が中国から持ち帰った小豆の種


小倉山で栽培し、豆を煮詰めて「餡」を作ったことから


「小倉餡」と呼ばれるようになった


小倉山の麓にある二尊院が「小倉餡」の発祥地だったのですね



後悔その1:餡子の発祥地と知っていたならば例えランチ前でも食べておくべきだった。


後悔その2:この後、適当なランチのお店が無くて相当歩いた末にランチとなりました。


やはり、小倉ぜんざい食べておくべきだった。



P1280894.JPG



紅葉の馬場


総門を抜けた先に広がる、真っすぐに伸びた参道


「紅葉の名所」として有名です


約百メートルの間にモミジとサクラの木が交互に植えられ


紅葉のトンネルを魅せてくれます


近年、「紅葉の名所」は「青もみじの名所」とのキャッチコピーが流行ってます

P1280900.JPG



まさしく 「紅葉の名所」は 「青もみじの名所」


P1280908.JPG


小倉山を背に青もみじのトンネルが続きます



P1280920.JPG





P1280924二尊院.jpg




P1280940.JPG


登ってきた階段から下を見ても青もみじのトンネルは圧巻です


P1280942.JPG



P1280976.JPG





P1280989.JPG





P1290001.JPG




P1310001.JPG




P1310005.JPG
















P1310009.JPG






P1310023.JPG




有名人のお墓の案内板
P1310019.JPG





続きます・・・♪

nice!(151) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 151

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。