SSブログ

♪   2020年秋の大阪城④    ♪ [行楽]



今日の夕方、寸前まで雨が降っていましたが、出かけるときには雨がやんでいました。

空を見ると怪しげな雲行き、予報では30分後には雨、それでも強行に出かけました。

二駅先まで歩くとやはり雨が降ってきましたがちょうど駅の所だったので地元駅まで電車に乗り帰ってきました。

駅に着くとまだ雨が降っていましたが、スーパーで買い物をしている間に雨は止み、結局濡れずに家にたどり着きました。




☆  ☆  ☆  ☆  ☆


さて、大阪城の続きです



①P1002202.JPG





②P1002217.JPG





③P1002221.JPG



大阪城の天守閣、コロナ前では海外の旅行者が多くていつも長蛇の列でした


並ぶのが嫌で諦めて下から眺めるだけでしたが、この日は割とスムーズに入れました




いざ、しゃちほこと虎のいる「天守閣へ」




「ミニチュアの夏の陣」夏の陣に参戦した兵が約307体


時代劇を見るたびに、馬に乗っている人はいいけど走ってる人はしんどいやろなぁ・・・


なんて、変なところで見入ってしまう変な私

④P1002222.JPG



⑤P1002237.JPG



天守からの眺めです


よほど天気の悪い日を除き、奈良県の生駒山や信貴山、兵庫県の六甲山


あべのハルカスや、その手前の大坂夏の陣で真田幸村が戦った茶臼山まで見えるそうです


360度写真に撮っとけばよかったと後悔・・・

⑥P1002224.JPG




⑦P1002226.JPG




⑧P1002228.JPG





⑨P1002229.JPG




⑩P1002230.JPG




日本で初めて天守の屋根に金のしゃちほこを据えたのは、信長の安土城か、秀吉の大坂城


だったと言われています

⑪P1002235.JPG





⑫P1002252.JPG



城内で一番大きな石「蛸石」表面積は36畳もあるそうです

⑬P1002254.JPG



石山本願寺というお寺があった跡に、豊臣秀吉が築いたのが「大坂城


1585年に天守閣が建てられ、15年かけて二の丸、三の丸など広大な面積を誇る


大坂城」が出来上がりました


しかし、現在の城は徳川幕府が造ったものだそうです


もともとの「大坂城」徳川家と豊臣家が激突した1615年の「大坂夏の陣」で焼失。


徳川幕府は、豊臣の城を完全に埋めて盛り土をし、その上に西の要として新たな城を築いた


と、ボランティアの方が模型図を見ながら熱心に他の方に説明をしているのを私は横から

盗み聞きしていました。


nice!(140) 

nice! 140

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。