SSブログ

♪    カップヌードルミュージアム ①  ♪ [行楽]





2月も終わりですね


3月といえばひな祭り


我が家は3日に皆が集まりお雛様パーティーをします


お雛様の土台、昨夜次男が組み立ててくれました


私、明日の夜頑張って人形を出して飾る予定です









2月3日


インスタントラーメン発祥の地、大阪・池田にある


カップヌードルミュージアムに行ってきました





①1P1130856.JPG

テレビドラマ「まんぷく」のモデルである日清食品の創業者「安藤百福」


私はドラマは見ていませんが、私の住んでいる地元にも所縁があるとか・・・


ドラマが始まる前に地元の広報誌により知りました


戦災により大阪の事業所のほとんどを失った安藤百福氏が


1946年に移り住んだ地で製塩所を立ち上げた、その製塩所が


我が家からさほど遠くない所にあったとか・・・






②P1130839.JPG


以前にもカップヌードルミュージアムに来ましたが


今回はドラマの影響でしょうねパネルやらやらグッズが並べられていました



③P1130855.JPG





④P1130785.JPG


さぁ、マイカップヌードル作りに挑戦します

⑤P1130787.JPG

先ずは人数分のカップを購入します

⑥P1130790.JPG


各々マイカップに絵や文字を書きます

ギャングちゃん達も真剣!

⑦P1130794.JPG




⑧P1130797.JPG

スープや具材は好みのものを選びます


P1130799.JPG

ここからは順番に制作工程に入ります♪

いつになく、真剣な面持ちで順番を待つギャングちゃん達は次回にて・・・


P1130800.JPG


続きます・・・(^^♪


nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

♪      広げよう 繋げよう 朝顔   ♪ [ブログ]






昨年の4月14日、hatumiさんから朝顔の種を貰いました


撒く時期になり、種まきをしました


hatumiさん、ブログ仲間の数人にお配りしていました


皆さんのブログを拝見していると


夏になると、皆さんの朝顔花が咲いていました


我が家の朝顔・・・夏には咲きませんでした( ;∀;)


でも、根気よく見守っていると


P1110617.JPG



11月3日、開花(^^♪


花色は大好きな色です


P1110621.JPG


寒い冬の間


ひとつ、またひとつ、とつぼみが膨らみ鮮やかな花が次々と咲きました


花の少ない時期に鮮やかな花、貴重な存在でした(^^♪


P1130425.JPG


年が明けた頃、朝顔も咲き終え


種をつけ始めました


1月28日、種を取りよく乾燥させて紙の袋に入れ保管しました


遅咲きの朝顔の品種だったのでしょうね


5月ごろ、種まきをしなくては・・・♪




P1130423.JPG






nice!(169) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   京都・洛北 超熟女子ふたり旅 ②   ♪ [オフ会]





今日は赤組ちゃん達二人がお泊りします


朝から買い物等、用事を済ませ


夜はきっと更新できないだろうとブログも早々と書き上げ


後はやってくるのを待つばかり・・・(^^♪







さて、超熟女子ふたり旅 今回で最終回です


長々と引っ張りすぎました((^^♪)

①P1130735.JPG


京都に入る前、ざっと下調べをした段階では予定に組み込まれていませんでした


鞍馬寺金堂(本殿)から貴船神社までは山越えのハイキングコース(約1.5㎞)


所要時間は1~2時間


距離より時間より、山越えってのが引っ掛かりまして・・・



まぁ、ここまで来たのだから・・・


行きますか~

②P1130738.JPG

初っ端にまた階段


これからが山歩きの試練が待ち受けていました


ヘロヘロになりながら山道を登っていきます


途中、クーママさんが杖になりそうな枝を探してくれまして


それを杖にして・・・


上から降りてきた人に出会い「後どのくらいですか?」


って尋ねると「まだ、半分も進んでいないとか」


登りの途中、一度見晴らしの良い場所で休憩しました


大きく深呼吸、山の氣を体いっぱいに吸い込むと元気が出てきました



③P1130742.JPG

「息つぎの水」


牛若丸が、ここの清水を汲んで喉の渇きを潤したと伝えられています



④annai_pic51.png

「木の根道」


伝説によると、ここで牛若丸が跳躍の練習をしたとか



⑤P1130752.JPG


「義経堂」


源義経を祀る堂です




⑥P1130756.JPG





⑦P1130757.JPG




さぁ、ここからは下っていきますよ



⑧P1130748.JPG

歩いている道の両側は倒木だらけです



⑨P1130747.JPG





⑩P1130755.JPG


足元注意!


倒木注意!



⑪P1130759.JPG


山の中からはチェーンソーの音が絶えず聞こえてきます

⑬P1130746.JPG




⑫P1130760.JPG

前を歩く隣国の人、リズミカルな歩行で早いのです


つられて私も降りていきます


登りはヘロヘロでしたが、下りは楽勝!


山の氣が後押ししてくれたのかな(^^♪


⑭P1130761.JPG

やっと到着

⑱P1130763.JPG

この赤い橋を渡り、右に行くとすぐそこは「貴船神社」です

⑲P1130451.JPG

朝「貴船神社」に行く時に通った所に出ました


へぇ~!ここからも鞍馬寺に行けるんや!と看板を見ながら通り過ぎた道です




annai_pic1.png




annaizu.png



バスに乗る前にちょっと一休み♪


⑳P1130771.JPG




㉑P1130779.JPG


乗り物を乗り継いで出町柳へと戻ってくると


あら~昔懐かしい「ロバのパン」の車を見ました


知らない方も多いと思いますが


子供のころ、西日本中心にロバあるいは馬に馬車を牽かせて


町中を移動しながらパンを売っていました


私の記憶の中では車で売りに来ていたような気もしますが・・・




 




お天気にも恵まれた超熟女子の日帰り旅

雪も見ることもできたし、プチ山歩きもできたし


満足じゃ~(^_-)-☆




後日談:結局山越えをして歩くのだったら鞍馬寺から行くほうが良かったみたいです



それと、運動不足の人にはかなりキツイので足を鍛えて臨まれるほうが・・・


私、思いっきり筋肉痛になりました( ;∀;)


 

 

 

 

 

nice!(159) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    京都・洛北 超熟女子ふたり旅   ♪ [オフ会]



先日、銀行のカードをATMに弾かれました、磁気不良だとか。


他銀行のカードは一度も磁気不良になったことがありません。


この銀行のカードだけが磁気不良3回目です。


一番使用回数も少ないカードなのに・・・


仕方がないので、再発行の手続きをしました。


そして、ネットで耐磁気・スキミング防止カードケースを購入しました。


これで安心かな?








さて、超熟女子ふたり旅の続きです


⑨P1130687.JPG



①P1130703.JPG




鞍馬駅から鞍馬街道を進むと階段の向こうに仁王門(山門)が


見えてきました

 

P1130692.JPG


古く昔、源義経が幼少のころ(牛若丸)


この鞍馬寺で過ごし、修行をしました


後に源義経となって平家と戦った牛若丸が


夜な夜な天狗から兵法などを習ったという伝説で有名です


 



階段の横には山道に通じる道がありました


ちらっと横目で確認しました


②P1130695.JPG


私達はケーブルカーに乗りました


寺が運行している寺の敷地内のケーブルカー


乗り場は「普明殿」という建物の中にあります


乗車時間は2分ですが、歩くと30分ほどかかるそうです


このケーブルカーは、足の弱い方や年配の方が少しでも楽に参拝できるように


敷設されたもので、営利目的ではありません


200メートル弱で日本一短い鉄道だそうです



③P1130696.JPG





④P1130698.JPG



ケーブル普明殿(山門駅)からケーブル多宝塔まであっという間に到着


なんたって乗車時間が2分ですから・・・


駅を出ると多宝塔が聳え立っています


⑤P1130701.JPG


鞍馬寺金堂を目指し参道を進みます


多宝塔駅から約300メートルの坂道と155段の石段


新参道をちょっとした山歩きです(注:ここまではちょっとした山歩き)

 

⑦P1130709.JPG





⑥P1130706.JPG





⑧P1130711.JPG




⑨P1130714.JPG


やっと到着しました「鞍馬寺金堂」


⑩P1130719.JPG





⑪P1130716.JPG


向かいに見える山は比叡山です




P1130721.JPG


隕石が祀ってあります


鞍馬山は金星から降ってきた隕石がぶつかり出来た山と云われていて


その隕石が本殿前に祀られています





P1130722.JPG


この石畳が「金剛床」です


宇宙のパワーがここから出ているとか・・・


宇宙エネルギーである尊天の波動が果てしなく広がる星曼荼羅(ほしまんだら)を


模し、内奥に宇宙の力を蔵する人間が宇宙そのものである尊天と一体化する修行の場です



P1130734.JPG


瑞風庭(ずいふうてい)

護法魔王尊が金星から乗ってきた乗り物(天車)をかたどったものですって・・・



P1130730.JPG


オラフを連想した、雪だるま♪





さて、参拝した後、ケーブルカーに乗り帰る予定でしたが


ここまで来たのだから!と


ちょっと修行することに!


続きます・・・

nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

♪  京都・洛北 超熟女子ふたり旅   ♪ [オフ会]







2019年のスーパームーンは2月20日です


時間的には、深夜の0時54分


月が地球に最接近した状態で満月または新月になる現象


そう、今宵が2019年最大の満月に!


今現在、大阪南部では、時折雲の切れ間からお月様が見え隠れ状態です


深夜、見ることが出来るかな?








さて、、超熟女子ふたり旅の続きです

①P1130656.JPG


貴船口から叡電に乗り鞍馬へと移動します


斜面には、昨年の台風21号による被害で倒木が今も数多く残っていました


貴船は谷間なので「水は怖いが、風は(山の木)が遮る」との言い伝えがあったが・・


異常気象が進行しているからか、鞍馬の天狗が人間の愚かな行いに怒り


大きな羽団扇を打ち付けたのか・・・

 

②P1130663.JPG



鞍馬に到着


③P1130668.JPG


駅舎を出てすぐに目に飛び込んできたのが天狗


天狗伝説で有名な鞍馬寺


京都一のパワースポット「鞍馬寺は天狗が守る神秘の山」


後に源義経となって平家と戦った牛若丸が


夜な夜な天狗から兵方などを習ったという伝説も有名です




③P1130673.JPG


お土産屋さんに可愛い盆栽が並べられていました


あまりにもピンクの花が愛らしいので撮らせて頂きました


ミニ盆栽とはいえ、持ち歩くにはちょっと都合が悪いので写真だけお持ち帰り♪


④P1130681.JPG


鞍馬寺


⑤P1130683.JPG




⑥P1130682.JPG


石段を登れば「仁王門」


この山門が俗界から浄域への結界です


邪心は懺悔し、気持ちを引き締めて入山!

 

⑦P1130685.JPG




⑧P1130691.jpg


石段の横に立派な建物がありました


てっきり旅館だとばかり思っていましたが


修養道場だそうです


聖観音像が祀られており、万物を差別なく潤す観音様の慈愛の心を先立てゆく場


法話写経を通して、また書道、茶道、陶芸などにより


「心をみがく」道場




続きます・・・(^^♪

nice!(160) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   京都・洛北 超熟女子ふたり旅   ♪ [オフ会]






昨日の土曜日、久々に暖かかったです


先日、買った花苗の植え替えが残っていたので

花壇に植えたり、植木鉢の花苗の植え替え作業をしました


かなり大きめの植木鉢を提げたりしたからか


腰痛が・・・


何かをやり始めると一気にしないと気が済まない性分なので困ったものです


で、昨日から変な格好でトボトボ歩きです(~_~;)


今日もお出かけしたのですが


流石にカメラは持ち歩くことはできませんでした


そんな時に限って撮りたいものが目につきトホホです(~_~;)


加齢って嫌やね!





さて、超熟女子ふたり旅、お話の続きです


神門「桜門」の朱色の鮮やかです

P1130635.JPG


奥宮は「貴船神社」最大のパワースポット


凜とした空気感が伝わってきます


P1130632.JPG




P1130640.JPG




P1130641.JPG




P1130643.JPG


本殿の真下には「龍穴」といわれる大きな穴が開いていて


誰も見ることは許されないそうです


伝説によると、文久年間に本殿修理中に大工が誤ってノミを落としたところ


突然風が吹き出し、ノミを空中へと巻き上げたといわれており、その後


この大工は亡くなったといわれる


風水で「龍穴」は大地の気が集まっている場所をさします


貴船の「龍穴」は大和の室生龍穴と岡山備前の龍穴と共に


日本三大龍穴といわれています




余談ですが、本殿の写真を撮っていないのです。



上の写真は拝殿です、後ろが本殿になります


ちらっとは写っているのですが・・・


前まで行ったことは行きましたが、撮っていない


何故なのか?本人も分かっていませんが・・・


霊?霊感?たまたまかもしれませんが


私はごくごく身近な人が亡くなる前夜


体が重なり、身の置き所がなくなるほどのだるさ等に襲われます


暫らく苦しさが治まらないのです。


そして、翌朝 悪い知らせが届きます。



普段の私は寝つきもよく、仮に夜中にトイレに起きても


直ぐ、眠りにつくことが出来ます。


心配事や腹が立つことがあっても


眠れないということはありません。



時々、夜中にトイレから戻り、座っていると


爺が「験が悪い」から早く寝るように。と、言うほど


夜中に寝れないで座っていると「よからぬことが起きる」のです




なので、この時も自分では気づかぬうちに何かの「氣」を感じ


真正面から撮らなかったのか・・・?


この「龍穴」の話は、予備知識もなく、後日調べて初めて知ったのですが。




 

P1130650.JPG


鉄輪(かなわ)伝説


草木も眠るという丑三つ時(午前2時前後)


頭に三つの角が生えている鉄輪(かなわ)を被った女が松明を咥えて杉の木に


五寸釘で藁人形を打ちつけるというおどろおどろしい謡曲「鉄輪」の舞台が


ここ貴船神社であったことから


丑の刻参りの発祥の地だともいわれています


しかし、本来の貴船神社の丑の刻参りは


丑の年、丑の月、丑の日、丑の刻に心願成就を願う儀式であり


呪いの儀式ではありません


 


P1130651.JPG

 

おどろおどろした内容のお話が続きましたので


最後に雪だるま登場で本日終了・・・(^^♪



P1130652.JPG



続きます♪

nice!(155) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    京都・洛北 超熟女子ふたり旅    ♪ [オフ会]




今週は、月曜日が「建国記念の日」でお休みだったので


気が付けば明日は土曜日です、嬉しい(^^♪





さて、超熟女子二人旅、お話の続きです


P1130579.JPG


奥宮目指して川沿いを歩いていきます

貴船といえば、夏の川床(かわどこ)が有名です


毎年、夏になると川床に来たいと言ってますが叶っていません


今は冬、川床へと降りる階段、雪が積もっています



P1130582.JPG



料亭も今はひっそりとしていますが、夏場は大勢の人が来るのでしょうね




P1130590.JPG


レトロな料亭の外観に惹かれます


辺りが暗くなり、赤い提灯に明かりが灯る風情も見たいのですが


今日は諦めておきましょう、日帰りの旅ですから



P1130592.JPG





P1130593.JPG





P1130596.JPG


貴船川沿いに続く参道は、平安時代の歌人・和泉式部が夫の愛を取り戻すために


参詣したことから「恋の道」と呼ばれ、見事に願いが叶ったので


縁結びの神様として信仰を集めています



P1130597.JPG






P1130603.JPG





P1130606.JPG





P1130610.JPG


奥宮参道の入り口に架かる橋「思ひ川橋」


その下に流れる「思ひ川」

 

P1130615.JPG


かつては御物忌川(おものいみがわ)と呼ばれ、参詣する際に


この川で禊して心身を清めたといわれています


和泉式部も参詣して恋を祈ったところから「おものいみがわ」が変じて


「おもひがわ」になったのではないかと云われている



P1130616.JPG



「思ひ川橋」を渡り、参道を進みます



P1130623.JPG





P1130625.JPG


つつみが岩


庭石として非常に評価の高い貴船石の巨岩です


本宮の石庭でも使われていました


海底火山が噴火して流れ出した溶岩枕状の形となり固まったもので


大昔、貴船・鞍馬が海底火山だったことを証明するなごりの石だそうです



P1130626.JPG



奥宮が目の前ですが長くなったので


続きは次回で・・・(^^♪





nice!(150) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   京都・洛北 超熟女子ふたり旅   ♪ [オフ会]

 



今日は少しだけ寒さが和らいだ、そんな一日でした


夕方、買い物に行くと、店内では「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」


が流れていました


寒い寒いと肩をすぼめて歩いていましたが、ひな祭りが近いんだわ(^^♪


我が家、今年のひな祭りパーティー どうしましょ?








さて、超熟女子ふたり旅、お話の続きです

①P1130528.JPG


石庭・天津磐境(あまついわさか)


昭和の作庭家の第一人者・重森三玲氏が、古代の人々が神祭りを行った神聖な


祭場「天津磐境」をイメージして造った石庭です


この石庭に用いられる石は全て貴船で産出した名石だそうです


そういえば、石がお土産として売られていました

 


②P1130541.JPG




③P1130543.JPG



雪にとんとご縁がないところで生活しているので


やたらと雪が目につき、撮っていますねぇ(^^♪


パソコンに写真を取り入れるとき、あまりにも雪の写真が多いので笑ってしまいました


④P1130542.JPG




⑤P1130547.JPG





⑥P1130549.JPG





⑦P1130550.JPG





⑧P1130553.JPG



⑨P1130568.JPG





⑩P1130563.JPG



本宮から奥宮へと向かいます



⑪P1130548.JPG



まだ、続きます(^^♪

nice!(161) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   京都・洛北 超熟女子ふたり旅   ♪ [オフ会]





今日はめちゃくちゃ寒いです


滅多に雪が降らない大阪南部ですが


朝は雪が降っておりました。







さて、お話の続きです

お腹も満たされ、いざ、貴船神社に参拝します


ここ京都の貴船神社は約450社ある貴船神社の総本山です


地域名の「きぶね」とは違い


水神であることから濁らずに「きふね」といいます


貴船の読み方、京都人も結構間違えるらしいですよ


もともと地域名は知らないので私は「きふねじんじゃ」と読んでいましたが(^^♪


P1130488.JPG





P1130494.JPG





P1130496.JPG





P1130498.JPG





P1130527.JPG





P1130504.JPG





P1130502.JPG





P1130507.JPG





P1130510.JPG





P1130511.JPG



本宮

P1130514.JPG


「御神水」本宮で一番貴船の御神気を実感できます


貴船の杜から湧き出る水は名水との評判も高く、古くから茶人に珍重され


これまでに一度も枯れたことがないばかりか、かつて3年以上汲み置きされた


御神水を水質検査したところ、腐食や変色、雑菌の繁殖などが


見られなかったといわれています


P1130516.JPG





P1130518.JPG





P1130522.JPG


貴船神社、有名なのが「水占い」です


二人、社務所でおみくじを購入して水に浮かべると


文字が浮かんできます


私は「吉」と出ました
P1130523.JPG




P1130526.JPG


気になるところが「よからず」と出ましたので


頑張ります!お守りください!と願をかけて結びました


ここで聞きかじりの豆知識を・・・


おみくじを木に結ぶと木の成長に悪影響を及ぼす恐れがありますから


必ず、指定場所に結ぶようにしてくださいね。


それと結ぶとき、利き手と逆の手で結ぶとより運気が上昇するそうですよ


ちょっと結び辛いのですが、その時おみくじが破れないように注意が必要ですよ



P1130525.JPG




続きます(^^♪

nice!(170) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   京都・洛北 超熟女子ふたり旅 ②   ♪ [オフ会]




貴船神社前にお店を構える「喜らく」の前を歩きながら・・・

「少し昼食には早いねんけど、早朝より大阪から電車を乗り継いてきたので


お腹がペコペコ、先に食べようということでお店探しをしようか」と話をしていると


「喜らく」の女将さんに呼び止められました(^^)/


①1130655.JPG


ちらっと店内を窺ってみるといい感じ、大きな窓からの景色も素晴らしそう


ここで昼食を食べることに決めました


②P1130653.JPG


創業は大正10年、三度も水害で被害を受けたにも関わらず


先代の女将さんがお客さまために二度、三度と立て直してきたそうです



③P1130475.JPG


現在の女将さんもその心意気を継承して


寒い中、バスが到着する度に首にマフラーを巻きながら駆け寄っていきます


予約のお客様のお迎えや、観光客への呼び込みの為にね・・・

 

でも、人徳なんでしょうね、呼び込みしていても嫌味がない


店内でも、おもてなしの心意気で忙しく動き回っていました




④P1130471.JPG


では、定番のワインで 一日楽しみましょね!の乾杯(^^♪


⑥P1130461.JPG


湯豆腐が美味しいですよ!って勧められましたが


二人とも天ぷら御膳を選びました



P1130462.JPG



P1130466.JPG

艶々の甘露煮、絶品です



P1130473.JPG




P1130478.JPG




P1130479.JPG




P1130480.JPG


お食事前に、写真を撮っていいですか~?とお聞きしたところ


どうぞ~どうぞ!


部屋から外にも出れますよってに、お履物も置いてますから外に出て写真をどうぞ!って


足滑らして、川に落ちんように注意しておくれやす!


と、注意も忘れずに・・・


履物をお借りして出てみましたが寒いので数枚撮り急いで部屋に戻りました


P1130481.JPG

夏場の川床、気持ちええやろうなぁ


夏にも来たいなぁ

P1130485.JPG

夏には、この階段を下って川床へ行くのかな?

P1130486.JPG

お料理にも、女将さんの暖かいおもてなしにも


底冷えの京都で心底ほっこりとした時を過ごすことが出来ました(^^♪



続きます・・・♪




今日から、娘っ子とギャングちゃん達がお泊りに来ています


ご訪問が遅れます



nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。