SSブログ

♪   我が家に咲く紫陽花   ♪ [花]







お昼前から、雨降る中、くーままさんと京都へ行ってきました


久々に京都のにぎやかなところを歩いてきました




さて、今回は我が家の紫陽花です♪

紫陽花大好き


2019年、我が家の紫陽花は梅雨入りする前に見ごろを迎えました


今はもう、剪定をして花はありません

後は、アナベルトとピラミッド紫陽花が咲いているだけです




P1280486.JPG

植えるスペースが限られているというのに


毎年、増やしている紫陽花


P1280491.JPG





P1280495.JPG




P1310215 (1).JPG
白い紫陽花は「紫陽花のおまじない」に使います


P1310344.JPG


赤系の紫陽花もおまじないに使います



P1310361.JPG


そういえば、今年はマクロレンズを使っていないなぁ~


 



これより下の紫陽花は挿し木に成功したものばかりです

P1310229.JPG


挿し木で増やした紫陽花、植木鉢から地植えにしました


小さい株だったので寄せて植えましたが


ここで誤算、地植えにすると成長が早くって


満員電車並みにギュウギュウになってしまいました( ;∀;)


P1310237.JPG





P1310241.JPG






P1310279.JPG





P1310295.JPG



P1310227.JPG


挿し木に成功した紫陽花は


ジャカランダの株もとでひしめき合ってます


それでも、鉢植えの紫陽花より元気ですよ♪



タグ:紫陽花
nice!(159) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ ⑧  ♪ [オフ会]

 




朝から出かけていました


難波の駅にはお立ち台の上から警察官が不審者がいないかと見張り


地下鉄の駅には警察犬が・・・


梅田では高速道路に一台の車も走っていません


参加各国の首脳が立ち寄る場所には近づいてはいませんが


それでも普段と違う大阪の街


どうか、何事もなく無事に終わって欲しいと願います








さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです



旧嵯峨御所 大本山 大覚寺


P1310185.JPG


平安のはじめ、嵯峨天皇の離宮として建立されて1,200有余年


弘法大師空海のすすめにより嵯峨天皇が浄書された般若心経が勅封として


奉安され、般若心経の根本道場として知られています


明治時代初頭まで、代々天皇もしくは皇統の方が門跡(住職)を務めたという


格式高い門跡寺院


また、生け花発祥の寺でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)でもある


時代劇・各種ドラマのロケ地としても有名



P1310189.JPG


皇室の紋である菊花紋が右手に見えます







P1310199.JPG


宸殿(しんでん)


天皇に入内された徳川2代将軍秀忠の娘、東福門院和子が


女御御殿の宸殿として使用していた



P1310201.JPG








P1310204.JPG


村雨の廊下


諸堂を結ぶこの回廊は、縦の柱を雨、直角に折れている回廊を稲光にたとえ


「村雨の廊下」と呼ぶ


天井は刀や槍を振り上げられないように低く造られ、床は鴬張りです


P1310217.JPG


静かに歩くほどに音がする鴬張り


曲者の侵入者があればすぐにわかる


一種の警報装置なのですね


P1310213.JPG










P1310220.JPG





P1310221.JPG





P1310223.JPG





P1310225.JPG





P1310227.JPG





P1310230.JPG




P1310243.JPG




P1310245.JPG


今流行りの床みどり じゃなくって 床赤(^^♪



P1310249.JPG





P1310251.JPG





P1310257大覚寺.jpg





この日は、心経前殿にて「四国八十八か所お砂踏み」が開壇していました


一年に二回、期間限定で開壇しているそうです


阿波国(徳島県)・土佐国(高知県)・伊予国(香川県)ごとの札所を


順番に開壇し、二年で一巡する


今回は土佐国(高知県)「修行の道場」16か寺のご尊軸をおまつりして


その札所境内のお砂を各々の軸前の足元に敷き、踏みながら礼拝していくことにより


16か所の霊場を巡拝するのと同じご利益がいただけるのです


クーママさんと二人、浄財奉納紙を購入し参拝しました


尚、撮影禁止の為に写真は撮っておりません





続きます・・・♪


nice!(140) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ ⑦   ♪ [オフ会]





明日からしばらく、天気予報には傘マークが続いています


おまけに熱帯低気圧が台風に変わる見込みだとか・・・


まだまだ、屋根にはブルーシートがかけられた家がたくさんあるというのに


最も遅い梅雨入り、いきなりの台風発生とは厳しいなぁ( ;∀;)








さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです


私にしては珍しく、ここまでの道中は 


お腹が減った~の言葉を発することもなく


ひたすら京の青もみじに酔いしれておりましたが


流石に13時を過ぎればペコペコに・・・


ランチと行きたいところですが


なかなか思うようなお店が見つからず、取り敢えずは嵐山に戻ります


P1310123.JPG

平日の私は12時ジャストに昼食を食べます


それを過ぎるとフラッフラッ状態で思考能力も低下


ところがカメラの威力って凄いです


フラッフラッなのに気になる被写体があると撮る(^_-)-☆

P1310129.JPG






P1310135.JPG

大好きな赤い傘、撮ります!


クーママさんも撮ってます


二人の映り込みも(^^♪

P1310132.JPG




P1310141.JPG

とあるお店の庭の木にジャムの瓶が吊るされています


面白い発想


でも、急な雨降りは慌てるねぇ、と、よからぬ心配( ;∀;)

P1310145.JPG





P1310153.JPG

素敵な外観に惹かれます


京都嵐山オルゴール博物館です

P1310155.JPG






P1310157.JPG





P1310159.JPG

お店の前の前のピエロさん、写真を撮っていいですか~?

素敵な笑顔をいただきました





P1310181.JPG


嵯峨とうふ稲 北店


クーママさんのお勧めでこちらのお店でランチをいただくことに・・・


 

P1310179.JPG


伝統の製法により厳選された食材を生かし切る


「京湯葉あんかけ御膳」を注文しました


体重増加中を考慮して「ベジタリアン御膳」にするはずが


クーママさんの「大丈夫!お豆腐と湯葉だからヘルシーよ」の一声でこれに決定しました

 

P1310161.JPG



クーママさんと二人で撮り歩きするときって


付かず離れずで各々好きな場所で撮ってます


なので、移動中やお食事時がおしゃべりタイム


これも又楽しいのでございます♪



続きます・・・♪

nice!(155) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    我が家に咲く花 柏葉紫陽花   ♪ [花]





G20がいよいよ今週末、大阪で開催されます


昨日、舞洲に行きました


警察の特殊車両の多さにびっくりしました



写真を撮りたかったのですが・・・叱られてはいけないのでやめました(^^)/




 







さて、京都記事の途中ですが


大好きなお花の記事を挟みます 



柏葉紫陽花
①P1270650.JPG

4/29 徐々につぼみが大きくなり膨らんできました




④P1280492.JPG

5/25 開花が進んでいます


これぐらいがまっすぐ上を向き、立ち姿も綺麗です


⑤P1280493.JPG






P1310287.JPG

 柏葉紫陽花は大きいので支柱を立てないと花が倒れてしまいます








オオデマリ

P1280095.JPG


昨年、小さな鉢植えで見つけたオオデマリ


花もほぼ終わりかけた頃


いつもの花屋さんで見切り品となったところをすかさず購入


オオデマリ、大好きなんですが相性が悪いのか


今までに何回か購入したのですが、枯らしてばかり


見切り品なので半分諦めていますと、今年は元気に開花しました




八重咲の柏葉紫陽花

P1280498.JPG

5/25 新緑色のつぼみが膨らんできました


P1310221.JPG

6/9 装飾花がたくさん付き、ソフトクリームを連想



P1310285.JPG




P1310320.JPG

6/12 写真を撮ったのち、切り花にして


家の中に飾っています






柏葉紫陽花の挿し木

P1310401.JPG


昨年、花後に剪定した穂先を挿し木にしました


挿し木2年目にして大きく成長しました


植え替える予定です

P1310405.JPG


我が家の今年の紫陽花、梅雨に入る前に見ごろは過ぎてしまいました


nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ ⑥   ♪ [オフ会]



大阪でG20サミットが28日・29日の2日間で開催されます


その間、大阪府内の高速道路や一般道で通行止め規制が実施されます


今日は高島屋にお中元を買いに行きましたが


配達日に関してのお約束ができないとのことでした


大きな交通規制が初めての為、色々と大変ですね



仕事もどうなるのかな?


お休みかな?


お休みになると嬉しいのになぁ~(^^♪


上空をひっきりなしに飛ぶヘリコプターの音を聞きながら


一人呑気な事考えてます(^^♪








さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです


京・奥嵯峨


祇王寺


平家物語 悲恋の寺

P1310025.JPG

竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵で


「平家物語」にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が


清盛の心変わりにより都を追われるように去り


母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られております



P1310027.JPG


祇王寺は明治初期に廃寺となりましたが


残された墓と仏像は旧地頭の大覚寺によって保管されました


大覚寺門跡の楠玉諦師はこれを惜しみ、再建を計画していた時に


元京都府知事北垣国道氏が祇王の話を聞き


明治28年に嵯峨にあった別荘一棟を寄付されました


これが現在の祇王寺の建物です



P1310031.JPG





苔の生えた茅葺屋根の門、木々に囲まれ


ここから一歩入れば別世界へと導いてくれます

 

P1310041.JPG





P1310045.JPG




白い花は、ミヤコワスレの原種・ミヤマヨネメです

P1310047.JPG


新緑が最も美しいのは五月


緑一色の祇王寺の苔庭、草庵、そして山門



P1310049.JPG


 



P1310053.JPG





P1310055.JPG





P1310059.JPG


苔、大好きなので、苔寺としても有名な祇王寺が気に入りました


ただ、よーく見ると所々、苔が茶色くなってる


昨年の台風で、境内の木々や、お隣の杉林が被害を受け倒れたそうです


以前は木漏れ日と緑が美しい庭だったのが


日が差し込むようになり、苔が茶色くなったそうな・・・


せめて、梅雨には回復してくれるかも・・・と期待してしまいますが


あいにく、今のところ関西の梅雨入りが大幅に遅れています


 

P1310061.JPG





P1310071.JPG


竹林に囲まれた庭



P1310079.JPG




P1310113.JPG





P1310117.JPG





P1310121.JPG






続きます・・・♪

nice!(152) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ ⑤  ♪ [オフ会]




梅雨入りが遅れている大阪です

我が家の紫陽花、梅雨入りする前に終わってしまいそうです

天気予報では、週末は傘マークが出ていますが、梅雨入りとなるのでしょうか?







さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです



小倉山 二尊院


百人一首にも詠われた小倉山のふもとに広がる二尊院


通常、一尊のみを祀る寺院が多い中


「釈迦如来」と「阿弥陀如来」と二如来像を祀っているところから二尊院と呼ばれる


紅葉の名所と名高く、千二百年の時を超えて美しい景観に包まれています


①P1280880.JPG


総門を入ると先ず視界に飛び込んできたのが


小倉茶店 四季庵

 

P1280870.JPG



P1280892.JPG





P1280884.JPG


席に着くと、温かいお茶と井筒八つ橋の茶菓子が運ばれてきました

こちらのお店は「井筒八つ橋本舗」さんがやっているお店なんですね


ここに来るまでにcafeが見当たらず、喉がカラカラ


アイスコーヒーを頼みました


小倉大納言ぜんざいも食べたかったのですが


お昼前なので我慢しました


が、後々、我慢したのが後悔することになりました



P1280888.JPG



小倉庵 発祥の地の石碑

   

P1310007.JPG


参拝中に「小倉餡発祥の地」の石碑がありました


空海が中国から持ち帰った小豆の種


小倉山で栽培し、豆を煮詰めて「餡」を作ったことから


「小倉餡」と呼ばれるようになった


小倉山の麓にある二尊院が「小倉餡」の発祥地だったのですね



後悔その1:餡子の発祥地と知っていたならば例えランチ前でも食べておくべきだった。


後悔その2:この後、適当なランチのお店が無くて相当歩いた末にランチとなりました。


やはり、小倉ぜんざい食べておくべきだった。



P1280894.JPG



紅葉の馬場


総門を抜けた先に広がる、真っすぐに伸びた参道


「紅葉の名所」として有名です


約百メートルの間にモミジとサクラの木が交互に植えられ


紅葉のトンネルを魅せてくれます


近年、「紅葉の名所」は「青もみじの名所」とのキャッチコピーが流行ってます

P1280900.JPG



まさしく 「紅葉の名所」は 「青もみじの名所」


P1280908.JPG


小倉山を背に青もみじのトンネルが続きます



P1280920.JPG





P1280924二尊院.jpg




P1280940.JPG


登ってきた階段から下を見ても青もみじのトンネルは圧巻です


P1280942.JPG



P1280976.JPG





P1280989.JPG





P1290001.JPG




P1310001.JPG




P1310005.JPG
















P1310009.JPG






P1310023.JPG




有名人のお墓の案内板
P1310019.JPG





続きます・・・♪

nice!(151) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     ファーストスプーン   ♪ [プレゼント]




5月3日生まれの白組ちゃんにファストスプーンを贈りました


我が家、白組ちゃん赤組ちゃん、すべてのギャングちゃん達に贈っています


えっと!これで何個目かな・・・



P1310333.JPG


幸福のお守り「銀のスプーン」


「豊かで食べ物に困らない人生」の願いを込め


生年月日・名前・身長・体重を彫り込んで貰います


 

 


P1310341.JPG


銀のスプーンにまつわる3つの伝説


♡ 赤ちぁんに銀のスプーンを贈ると、将来裕福で幸せになると言われていた


♡ 銀で作られたものには、昔から魔除けやお守りの力があると言われていた


♡ 中世の王族は、銀が毒物に反応し黒く変色する為、銀で作られた食器を好

んで使っていた



P1310344.JPG


お姉ちゃん赤組ちゃん


弟が大好きです


泣いていてもお姉ちゃんが抱っこすると泣き止みます(^^♪




P1310345.JPG


妹赤組ちゃん


弟が大好きです


でも、時々赤ちゃんに嫌われているそうです( ;∀;)


機嫌がよくないときに妹赤組ちゃんが近づくと


くるっと!反対方向に向くんですっ( ;∀;)


IMG_3493.JPG








 * このひはあつくってふくをぬいじゃいまちた。はだぎすがたでしつれいしまちゅ*


 by 白組ちゃん

nice!(156) 
共通テーマ:日記・雑感

♪  ④そうだ!京都へ行こう!新緑まぶしい青もみじ④   ♪ [オフ会]


今日は、和歌山の加太で小学校の同窓会があり参加してきました


何十年ぶりに会った友とも再会を喜び合いました


で、家に帰ってくると


大阪で恐い事件が・・・


交番を襲い、実弾入りの拳銃が奪われ、犯人は逃走している


我が市でもスピーカーで「外出はできるだけ控えて下さい」と


呼びかけていたそうです


どうか、拳銃が使われる前に犯人が捕まりますように!







さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです


常寂光寺(じょうじゃっこうじ)


「百人一首」で知られる小倉山の中腹にある蓮宗の寺


常寂光土に遊ぶような風情があると 常寂光寺と名がつけられたそうです


* 常寂光土って意味が分からなかったので調べました


調べると専門用語が並んでいてなかなか理解できず


ただ、間違っているかもしれませんが


消滅変化を超えた永遠の浄土、永遠に壊れることのない幸福の世界と解釈しました

(私の捉えた寂光光土なので文字は小さく!)


その他にも、寺の名前の由来として


常に楓などによって光が寂しい風情から


常寂光寺という寺号がついたとも言われている



P1280692.JPG


山門の前、白い日傘の女性の立ち姿が素敵だったので


遠くからパチリ(^^♪





P1280718.JPG





P1280720.JPG


受付で拝観料を納めます



P1280736.JPG


青もみじと仁王門






P1280746.JPG




P1280750.JPG


茅葺の仁王門、初夏の光が青もみじを一層引き立ています


P1280760.JPG




P1280774.JPG




P1280784.JPG


本殿と青もみじ


伏見城の客殿を移築したのだそうです


P1280786.JPG




P1280790.JPG




P1280796.JPG




P1280800.JPG




P1280806.JPG




P1280816.JPG




P1280830.JPG


高さ12メートル余りの多宝塔


こちらも木の緑に覆われています


P1280842.JPG












P1280834.JPG




P1280840.JPG








P1280848.JPG


目と足腰にご利益があるとされ、わらじが吊るされています


P1280854.JPG




P1280862.JPG


受付ところに黒猫ちゃんがお昼寝中


門番なのかしらん


そうそう、こちらのお寺には塀がないのですって





P1280864.JPG



再び山門をくぐり、本殿に向かい手を合わせて


次の目的地へと移動します


続きます・・・♪

nice!(161) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   そうだ! 京都へ行こう! 新緑まぶしい青もみじ③   ♪ [オフ会]




西日本は、九州南部を除いてまだ梅雨入りしていません


明日は傘マークがついていますが


その後、傘マークはなし


いつ梅雨入りするのでしょうかね








さて、そうだ!京都へ行こう!の続きです


暑くなってきたので

ちょっとここらでお茶にしようよ(^^♪

P1280658.JPG

まだ、どこともお店はオープンしていません


時間が早いから?


それともお休みなのかな?・・・


感じの良いお店も見つけたんですが・・・

P1280666.JPG

仕方がないので、お店の庭などを撮りながら進みます


ジューンベリーの実のなんと可愛いこと(^^♪



P1280676.JPG

あらっ!


大好きな紫陽花(^^♪


P1280678.JPG




P1280682.JPG


スモークツリも白い壁によく映えること(^^♪





P1280686.JPG

緑に囲まれた癒し系のcafe みっけ(^^♪


階段を上がって行きましたが、閉まっていました( ;∀;)

P1280684.JPG






P1280696.JPG

他にも数件、感じの良いお店があったのですが


すべてアウト!

P1280700.JPG




 



P1280707.JPG






P1280717.JPG

ゴミ箱も京都仕様です

P1280866.JPG

立ち入り禁止!のガードも京都仕様です



P1280868.JPG


可愛い置物を横目に、ここまでくると第一目的地はすぐそこです

cafeは結局なくって持参したペットボトルのお水で喉を潤しました(^^♪


続きます・・・♪


nice!(148) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    紫陽花のおまじない   ♪ [行事]



そうだ!京都へ行こう!の途中ですが

今月限定のおまじない記事を挟みます・・・♪




♪ ♪ ♪ ♪ ♪

毎年の恒例行事となっている


「紫陽花のおまじない」


6月の6の付く日に行うおまじない






P1310331.JPG

朝から紫陽花を摘んで…♪


その日の朝に摘むのが良いのですよ




P1310332.JPG






P1310335.JPG




半紙に住所・氏名・生年月日を書きます


白色の紫陽花は「婦人病のおまじない」「下の世話にならないおまじない」

紅白の水引で結んでトイレに吊るします
P1310369.JPG






赤色の紫陽花は「金運アップ」


ちょっと赤色の紫陽花は小ぶりですが、気にせず金運アップ!と念を込めて!


金白の水引で結んで玄関に吊るします
P1310367.JPG



その他、摘んだ紫陽花は花瓶にさして飾ります

家の中に紫陽花を飾ると小遣いに困らないそうです





大好きな紫陽花を使ってのおまじない、楽しみながらやっています


気に入った紫陽花は挿し木にして増やし


狭い狭い花壇に植えたり、植木鉢で育てたり


割と簡単に挿し木が成功しますから


紫陽花も増えてきました


先週から今週にかけて随分と花も咲いてきました


その様子は後日また・・・♪





6月の6の付く日は後 16日・26日と2回あります


紫陽花のおまじない、やってみませんか?





nice!(162) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。