SSブログ

♪    京都へ 建仁寺塔東両足院 [オフ会]



「梅雨明け十日」


梅雨明け直後は、太平洋高気圧の勢力が持続しやすく


安定した夏の暑い晴天が十日間程度続くことが多いため、昔から言われています


その通りで梅雨が明けた途端にこの暑さ( ;∀;)


なんて思っていると、明日土曜日は台風の影響で雨が降るらしい


昔の言い伝えも異常気象で変わってきた?







さて、京都へ!の続きです

梅見小路をぶらぶらと歩いた先が建仁寺


P1630001.JPG

建仁寺は京都で一番古い禅寺です


風神雷神の屏風絵や双龍の天井画などが有名ですが、今回はパスします

P1650001.JPG

毘沙門天さんの狛犬、ではなくって狛虎です




P1660001.JPG

建仁寺塔頭両足院ではちょうど


「半夏生 初夏の特別拝観」が開催されていました



P1660003.JPG

初夏の風物詩、緑に映える真っ白な半夏生

いいですよね、大好きです


P1680001.JPG





P1680003.JPG






P1680005.JPG

元々、半夏生の葉の色はみどり色ですが


初夏になると化粧を施したように、白色に変わり


しばらくするとまたみどり色に戻る


その様子から 半化粧⇒半夏生と呼ばれるようになったとか・・・

P1680007.JPG






P1680013.JPG






P1680015半夏生.JPG





P1680017.JPG





P1680021.JPG





P1690001.JPG


京都府の名勝庭園に指定されている


池泉回遊式の庭園


白い可憐な花が咲いたように池辺を彩る半夏生


梅雨明けと同時に気温も一気に上昇し、セミの大合唱も始まりました


半夏生で涼をお届け(^^♪



P1720001.JPG





P1760001.JPG


鴨川を渡り、先斗町へ


ここで遅いランチタイム


そう、お昼時に貴婦人気取りでケーキをいただいたので


おやつ時には「京のおばんざい」をいただきました


何だかいつもと逆だわね(^^♪

P1780001.JPG


夕方、運が良ければ、祇園や先斗町で舞妓はんに逢えます


最近、ニセ舞子さん(撮影用・観光客等)はよく見かけますが


こちらは本物ですね

 


P1810007.JPG


舞妓はん、手にスーパーの袋を持ってはります


ここは、やはり風呂敷にしてほしいなぁ~



P1810013.JPG





P1810019.JPG


芸妓さん、そのお隣には置屋のおかみさんかな?


舞妓さんや芸妓はんとは違った凛とした美しさがありますね




P1810025.JPG



ちょうど、この日は6月30日


京都では「水無月」を食べる慣わしがあります


お土産に「水無月」を買って帰りました


さぁ、これで残り半年の厄除けして


暑い夏を乗り切ろう!


  


京都へ・・・仲良しのクーママさんとのお出かけ


今回は祇園・先斗町と賑やかな通りを歩いたり


ちょっと貴婦人気取りで優雅な時間を過ごしたり


満ち足りた一日を過ごせました

 





nice!(145) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。