SSブログ

♪     2019年 だんじり 曳きだし編   ♪ [だんじり]





10月12日


この日は台風19号の接近により


だんじりが曳行できるかどうかは、朝の台風19号の進路次第と前夜に決まったそうです


取り敢えずは子供達3家族が前夜から泊まり込みに来ました


迎えて当日の早朝


今年から約10ほどだんじりから離れていた長男も復帰


朝の4時ごろから長男・長男宅の白組ちゃん・次男は


法被に身を包みだんじり小屋へといざ出陣!



P1990454.JPG


雨が降りしきる中、だんじりが来ました


時刻は5時54分



P1990455.JPG




P1990464.JPG


我が家の男衆が曳く「宮本」もそ~~~りゃそ~~~りゃ


と掛け声も勇ましくやってきました


 


P1990469.JPG


雨の日のだんじり、屋根には覆いを被せています



P1990474.JPG


いつもなら、だんじりの後ろには追っかけ隊がついて走っていますが


やはり雨なので法被に身を包んだ曳き手だけです



P1990482.JPG




P1990483.JPG




P1990484.JPG


だんじりの後ろからテントを持った一団が・・・


P1990485.JPG


こちらのだんじりはお嬢さんも頑張ってました


美容室で何時間も費やした編み込み


ぎゅ~~っと編み込んでいるので崩れない?


そうそう、地元の美容室、だんじりの前日はこの編み込みするお嬢さんたちの


予約でいっぱいなのです


一般のお客さんは一切受け付けてくれない美容室もあります





P1990486.JPG



どの町のだんじりにも屋根に覆いを被せてます





P1990476.JPG


だんじりの曳きだしが終わって


一同家の中に戻り朝食


こんにちは赤ちゃんもお食事タイム(^^♪


後ろでお姉ちゃんギャングちゃん達が大暴れ(~_~;)


P1990478.JPG



なんでしゅか!


うるちゃいです!


ぼく、おしょくじちゅうなんでしゅ!


あばれないでくだちゃい!

 


P1990480.JPG


たくさん たべて はやくおおきくなって


だんじりひくのでちゅよ


う~~~ん ぱっくんちょ(^^♪



宵宮のこの日、だんじりは曳きだしの午前中のみの曳行で終わりました


当然、家の中は行き場を失ったギャングちゃん達の遊び場となり


・・・・・でした(~_~;)



nice!(153) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     SAKANAさんの展示会&オフ会  ♪  [オフ会]



♪ オフ会のお知らせです ♪


ブロ友の「あとりえSAKANA]さんがジュエリーの展示会を開催されます



19-10-22_DM2b2[1].jpg




19-10-22_DM3[1].jpg



SAKANAちゃんを激励しよう!


ついでにオフ会もしよう!


という集まりを企画しました


画像はSAKANAちゃんのブログよりお借りしました(本人了承)


そのうえ、展示会をダシにぜひ皆さんで集まって下さい!とのお言葉も頂いております


SAKANAさんの作品の素晴らしい作品がお待ちしています





日時は11月30日(土曜日) お昼ごろ


現地集合です(服部緑地近く)


皆さんに予定に組み込んでもらうために日にちだけを先に決めました


詳しく決まり次第、当ブログにてお知らせいたします


どうか皆様奮ってご参加下さいませ


かなりアバウトな企画になると思いますが、ご了承願います!


尚、詳細をお知らせする時だけコメント欄を開けます


(参加する方のみのお返事になると思います)





10月28日現在の参加決定者


raomelonさん


orangeさん


裏ちゃん


hatumiさん(決定ではないが)


わたくし










 





 





 





 

nice!(155) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   郡山金魚資料館   ♪ [奈良]



今日はクーママさんと奈良で開催されている「正倉院展」に行ってきました


久々にクーママさんとの撮り歩き


朝から夕方まで楽しんできました(^^♪









大和郡山散策の最後に訪れたのは「郡山金魚資料館」


ここを訪れないことには大阪に帰れません(^^)/


町屋資料館から少し離れています、暑い中を頑張って歩きます


でも、道中は撮り歩きをするので苦にはなりませんでした






P1990029.JPG






①P1970980.JPG





②P1970979.JPG





P1990031.JPG



電車の線路をを越えると「金魚田」が現れました


地元の人には「金魚池」と呼ばれている金魚の養育池が・・・



P1990034.JPG


奈良に出かけた際、車の窓からや電車の窓から


この金魚池を見る都度、ここに来なくては!と思いが募っていました


今回、やっと来ることが出来ました



P1990035.JPG


よ~く見ないと金魚が見えません


緑色の水の中に和金が泳いでいるのが見えました



P1990038.JPG


創立者 嶋田正治氏は一年中いつでも金魚が見ることが出来る


観光施設が全国のどこにもない!と


100坪の養魚池を埋め立て自費・手作りで着工した金魚の資料館




P1990040.JPG






P1990044.JPG


池には、お値段も手ごろな和金から高級な金魚まで多数泳いでおります




P1990045.JPG






P1990046.JPG


土佐、一匹8,000円也




P1990048.JPG



上の写真の「らんちゅう」は8,000円


一時期、我が家の爺もらんちゅうを飼っていました


多い時で何匹泳いでいたのかな?


今思えば、全部売ればカメラのレンズ買えたのに(@_@)


売れればの話ですが・・・(@_@)






P1990050.JPG






P1990052.JPG



水槽コーナーには珍しい金魚もおりました


帰ってきてから気が付き、残念な思いが・・・


金魚資料館の近くに


金魚の自動販売機!?が置かれていたそうです


新鮮な朝取り金魚が自販機で購入できるのだそうです


帰りを急ぐあまり探し出すことは出来なかった(~_~;)




 



城下町としても有名な大和郡山


今回は金魚をメインに散策しました


噂通りの「町中が金魚だらけ」の町でした


次回は、城下町としての風情を楽しむ散策をしてみようかな・・・♪





nice!(156) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     町屋物語館(旧川本家住宅)   ♪ [奈良]









前記事の続きです



さて、K COFFEE さんのオーナーに教えてもらった場所へと向かいます


すぐ近くでした(良かった迷わずに到着)



「町屋物語館」(旧川本家住宅)

①P1990026.JPG


平成26年10月7日に「登録有形文化財」



大正11年に納屋と蔵が、大正13年に本館と座敷棟が建てられました


この当時では珍しい木造三階建てで、遊郭として一世を風靡しますが


昭和33年に廃業しております


その後、下宿となり客間は貸間として利用されました




IMG_3889.jpg


堅固な構造の下、良好な保存状態で現在に至っており

質実で洗練された佇まいは今も尚、当時の上流花街の繁栄を偲ばせていると


常駐されているガイドさんの説明を受け、中を拝見させていただきました



②P1970992.JPG


へぇ~これが遊郭の中なんや~と、2階に上がります


内部には意匠を凝らした欄干や上質な数寄屋造りの小部屋など


特殊な建築技法を各所に取り入れ、遊郭ならではの造形美を創出しています



③P1970993.JPG


狭い小部屋が並んでいます


割と明るくて、風通しがよくって


イメージしていたジメッとした湿っぽさはありません



④P1970994.JPG




⑤P1980009.JPG




⑥P1970995.JPG




 





⑧P1980010.JPG


特徴的な格子が各階で異なる造りになっています


ここから、外を眺めながら何を思っていたのかしらん?




⑨1980004.JPG






⑪P1990013.JPG


ここが帳場、小さく開いたところからお金を支払っていたのかな



⑫P1990014.JPG





⑬P1990001.JPG


中庭です



⑭P1990007.JPG





⑮P1990011.JPG





⑯P1990022.JPG





⑰P1980007.JPG





⑱P1990019.JPG





⑲1990018.JPG


娼妓が使っていた小物入れ


その当時の名前が書かれた紙が残っている


あまりにも普通の名前っていうかありふれた名前だった


⑳P1990024.JPG

 

外から格子を撮ってみました


外から顔は見えないんだ・・・



全国的に「負の歴史」の象徴である遊郭建築は


家主がいなくなると取り壊されてしまうことが多い


そんな中、買い取ったうえに多額の耐震工事まで行い


一般公開(無料)をした大和郡山


あっぱれ!



nice!(151) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    おみやげ処 こちくや   ♪ [奈良]



即位礼正殿の儀で祝日となった今日


カメラの備品を購入しようと梅田まで出かけました


目的のものだけを購入、カメラやレンズは見ません、見ると欲しくなるからね


ほんまはね、欲しいのんがあるねん、でも我慢してるねん


寝た子を起こすかのように、爺がカメラを手に取り見ていましたが・・・(@_@)







さて、大和郡山の続きです

テクテクと金魚を追い求めて散策し続けていると


「おみやげ処 こちくや」というお店、金魚が描かれた暖簾を見つけました


P1970914.JPG


大和郡山の金魚といえば、全国的にも有名です


江戸時代末期に当時の郡山藩士佐藤三左衛門により


養殖を手掛けたのが始まりであるとされています



P1970917.JPG


「おみやげ処 こちくや」の店内には


きんぎょをモチーフにした小物などが所狭しと並んでいます


私、左側の蚊取り線香の台を購入しました


夏場には蚊取り線香が手放せない我が家

今までは、蚊取り線香が入っている缶で蚊取り線香を焚いていましたが


これで蚊取り線香にも夏の風情を感じることが出来るようになりました




P1970919.JPG


風鈴、もちろん金魚柄


P1970915.JPG

隣には「金魚すくい道場」があります


この道場には門下生が415名在籍しているそうです


この日はどう見ても門下生ではなさそうでした


道場に入門していなくとも1回50円で金魚すくいが出来るそうで


近所の子供さんや観光客っぽかったかな(^^)/


でも、「全国金魚すくい選手権大会」に向けてこちらの道場で練習する人もいるらしい







P1970925.JPG


お店を出て歩きます





P1970927.JPG



「K COFFEL」


元はガソリンスタンドで今はコーヒーショップになっています



P1970967.JPG


大きな水槽「金魚箱」ってネーミング


以前この場所には「金魚電話ボックス」が置かれていたそうです


店主さんが言うには、「金魚電話ボックス」を見る人で朝から夜遅くまで


見物する人が絶えなかったそうです


そもそもコーヒーショップとしてお店を開いたからには


コーヒーの味で勝負したかったのと


近隣への配慮、そして金魚電話ボックスの水替えや掃除が大変だったとのことで


今では大きな水槽に変えたそうです


元々、金魚で有名な大和郡山ですが


「金魚電話ボックス」がSNSなどを通じて拡散され


更に金魚の町として有名になりました


この場所ではないところに設置された「金魚電話ボックス」


色々と問題になり、結局は撤去されてしまいました


なので、残念ながら今では大和郡山には「金魚電話ボックス」はありません





P1970970.JPG


お土産に「ちゃっぽんコーヒー」を買いました


ちょっとベトナムコーヒーに似たお味です


P1970975.JPG


このお店のオーナーから耳寄り情報を頂き、そちらに向かいます


続きは次回に・・・♪



nice!(165) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    きんぎょCafé 柳楽屋    ♪ [奈良]





今日は次男宅の赤組ちゃんの幼稚園の運動会でした


泉州地区での運動会は「だんじり」の前後の日曜日に行なわれます


4月からはピカピカの一年生になる赤組ちゃん

幼稚園最後の運動会、頑張りました(^^♪






さて、町中が金魚だらけの大和郡山散策の続きです

「きんぎょ Café 柳楽屋」

①P1970962.JPG


このお店の看板メニュの金魚ソーダを注文しました


金魚鉢の器に入れられた涼しげなソーダ



〇P1970937.JPG


暑い日だったので一気に飲みたかったのですが


先ずは、金魚の形に飾り切りしたフルーツを探しパチリ


微妙な形に微妙な撮り方で若干わかりにくいかな(^^)/


〇P1970957.JPG




P1970939.JPG


店内、金魚づくしです


P1970941.JPG


丸いガラステーブルの下にも金魚鉢が置かれ


P1970944.JPG


テーブルの上のランプも金魚



P1970946.JPG





P1970948.JPG




P1970953.JPG





P1970954.JPG





P1970958.JPG


休日で、しかも暑い日だったからかな


店内は満席、待たずに入れたのが奇跡的

メニューから、店内装飾に至る所まで金魚尽くし


ここまでこだわる店主 


あっぱれ!


 


P1970960.JPG


お店の外には自販機が置いてあります


勿論、自販機の中には金魚が泳いでいます



P1970965.JPG




柳楽屋さんの前のお店、シャッターが閉まっているので


何のお店かわかりませんでしたが


駅の改札型の水槽が置いてありました


P1970930.JPG



仏具屋さんの前にも水槽が置いてあります


滅茶苦茶暑い日でしたが、至る所に金魚が泳いでいるのを目にすると


幾分涼し気に感じることが出来ますね




金魚尽くしの散策は続きます・・・♪

nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     奈良・大和郡山 ①




今日は、ブログの更新日


写真を貼り、記事を書きました


公開を押すとログイン画面に戻り前の記事が表示されます


管理画面に戻ると写真だけが保存されていて、文字は消えていました


これを3回繰り返しました・・・疲れて頭が痛くなってきた( ;∀;)


こういう現象は久々です


これが最後の挑戦です


集中力と気力がなくなったので短文で終わらせます





9月15日


前から行きたいと思っていた「大和郡山」


江戸時代からの歴史を持つ、全国有数の金魚の生産地です


町中が金魚だらけだそうなので検証に行ってきました








①P1970877.JPG


紺屋町


藍染めを職業とする人たちが集まった職人町で、豊臣秀長の時代に成立した



②P1970910.JPG





③P1970879.JPG


お店の前に灯籠型の変わり種水槽


勿論金魚の町です、金魚が泳いでいます



④P1970909.JPG


入館料をお支払いして中に入ります



⑤P1970891.JPG


昔の作業するときの道具などが展示してあります



⑥P1970894.JPG





⑦P1970903.JPG





⑧P1970905.JPG


染めた布で金魚



⑨P1970908.JPG


それも二匹(^^♪


⑩P1970895.JPG


休憩室・ショップに入ると昔のテレビが置いてありました


う~~~ん、金魚が泳いでる


ここまで金魚が・・・あっぱれ!




⑪P1970896.JPG





⑫P1970902.JPG





⑬P1970901.JPG


金魚すくいの「ポイ」が販売されています


初めて知ったんです、「ポイ」って


今までは金魚すくいの「網」って言ってました


⑭P1970885.JPG





⑮P1970883.JPG





⑯P1970873.JPG


お店の前を流れる「こんやかわ」



⑰P1970876.JPG


♪よ~くのぞいてみてごらん♪


金魚が泳いでいます



⑱1970872.JPG



噂通りの町中が金魚だらけ!


ほんまでしたわ



続きます・・・♪




追記:文字を入力後、恐る恐る「公開する」を押しました


やっと成功しました♪


なんやったんやろ?


なんで何回も入力した文字が消えたん?



nice!(143) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     運動会     ♪ [孫]






9月29日


この日は、長男宅のギャングちゃんの運動会


白組ちゃん、5年生


赤組ちゃん、3年生


予報では天気が危ぶまれていましたが運動会日和でした


①P1990162.JPG



②P1990157.JPG


9時ちょうどに開会式


③P1990159.JPG





④P1990173.JPG


5年生による「全力疾走!愛・アイ・サー!」


ゴール前に場所を取り、2組ほど前からピント合わせ!


白組ちゃんの2組前の走者はばっちり撮れたのに


肝心の白組ちゃんが一位でテープを切った瞬間の写真はブレブレ(~_~;)


行け~~がんばれ~!の声援と共にカメラが動いたのです


三脚が必要!


⑤P1990193.JPG





⑥P1990206.JPG


3年生による「信人エイサー」


ド真ん中が赤組ちゃん、踊りが大好きです


⑦P1990205.JPG


カメラを向ける私と目が合い


照れ、目をそらす(^^♪



⑧IMG_3807.jpg


お昼休憩には長男のお嫁ちゃん手製の愛情たっぷりのお弁当を頂きます


が、赤組ちゃん、この後のリレーで緊張してお箸が進みません(~_~;)


⑨P1990232.JPG


全学年選抜選手のリレー


3年生の赤組ちゃん、緊張の面持ちですが全力疾走で頑張りました



⑩P1990236.JPG


全力を出し切り、走り終えた顔、いいね(^_-)-☆



⑪P1990240.JPG


5・6年生による「組立体操」


年々、エスカレートしてきた高さを競うピラミッドやタワーの禁止


そんな派手な事をしなくとも


5.6年生が炎天下の中、呼吸を合わせて次々と形を変えていく組立体操


⑫P1990274.JPG


最後には、後ろ手で手を繋ぎ本部席に深々とお辞儀をします


見ているこちらの方が「ありがとう」とお辞儀をしたいほど感動しました


⑬P1990283.JPG



年々、小学校の運動会も様変わりしてきました


万国旗が消え、スピーカーから聞こえる大音響の音楽も小さくなりました


種目にも大きな変化があります


でも、地球温暖化という過酷な条件の中


暑い暑い中での連日の練習をやりぬいた子供達


あっぱれ!あっぱれ!


nice!(157) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    有田巨峰村・葡萄狩り編   ♪ [行楽・和歌山]




台風の接近により危ぶまれただんじりまつり


泉州地域は直撃はなかったものの何となく


台風の影響で不完全燃焼気味の和和元年のだんじりでした


三泊四日で泊まり込んでいた子供達家族もお昼前には


各々帰っていきました


今日になりゆっくりとテレビを見る時間が出来


画面に映し出された台風の被害のあまりの大きさに驚いております


心よりお見舞い申し上げます






さて、有田巨峰村の続きです


有田巨峰村

和歌山県有田郡有田川町川口1054-24


関西で最大級のぶどう狩り団地


全体で約40ヘクタール、約30軒の農園があります


その中の「森園」さん、面積約4.5ヘクタールで


約10種類のぶどうと梨を栽培しています


入園料を支払うとカゴを受取、各自はさみを選びます


カゴの中には冷えた巨峰が入っています


入園料を支払った人数分の巨峰です


後は、摘み取ったぶどうや梨は全て量り売りになります


①P1990077.JPG


休憩場所の上にもぶどう棚


ぶどうがぎっしりとぶら下がっています


②P1990075.JPG




③P1990074.JPG




④P1990101.JPG


赤組ちゃん達、シャインマスカットを下から覗いて品定め



関西でぶどう狩りが出来る農園は他にもありますが


シャインマスカット狩りが出来る農園はかなり少ないのです


大粒で種がなく、糖度も高いシャインマスカット


皮ごと食べることが出来るので


爺のお気に入りのぶどう、シャインマスカットがない農園は嫌!


なんて、我儘を云うものですから、毎年ここまで葡萄狩りに来ます(~_~;)


⑤P1990102.JPG



さぁ、品定めが終わると収穫するよ~


あっ!一人一つだからね~


⑥P1990080.JPG


好きなだけチョッキン・チョッキンしてると


後で目が飛び出るほどお支払いしないといけなくなるから~~(@_@)


⑦P1990083.JPG




⑧P1990087.JPG




⑨P1990094.JPG




⑨P1990106.JPG


あっ!赤いオープンカーも発見


⑩P1990117.JPG





⑪P1990110.JPG




⑫P1990099.JPG


今年はぶどう狩りに出かけるのが少し遅かったからかな?


ぶどうの数が少なくて、農園の方にお聞きしましたら


前の週の連休にたくさんの方が来られたのが原因らしいです


みんなの都合とぶどうの収穫時期とは上手く合わないから仕方がないよね






nice!(157) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    巨峰村・お弁当編   ♪ [和歌山]




地球史上最大級か?台風19号の勢力に世界が注目!

どうか暴れないように!と、願うしかないです




明日は、午前中だけ仕事をして


家の外回りの植木鉢などの移動やだんじりの用意


買い出しや「関東煮」や「カレー」の炊き出しで大忙しの一日になります


台風の動き方次第では、だんじりも土曜日は中止になるかもしれませんが


用意だけはしておくつもりです






さて、本題です!


9月22日


ここ数年、恒例行事となりつつあります


和歌山市有田巨峰村・森園さんへ行ってきました






これも恒例となっているお弁当作りから始まります


そろそろお弁当作りも若いものにバトンタッチをしては・・・と爺は言いますが


作れる間は頑張ろう・・・と思っています




酢レンコンやきんぴらごぼうなどは前夜に作り

後は当日の朝に作りました

取り敢えずはギャングちゃん達の好みに合わせ

エビフライ・こんにゃくの甘辛煮・牛肉の甘辛煮・唐揚げ・卵焼き等々



P1990070.JPG




P1990072.JPG


看板ヤギのユキちゃんです


毎年エサを購入して、餌やりを楽しみにしている赤組ちゃん


その割には、近づいてくると腰が引けてます( ;∀;)




P1990112.JPG


葡萄のツタが絡まったログハウスにてお弁当を広げます


皆でわいわい、がやがやとお弁当を食べます


お外で食べる手作りお弁当は最高


やはり、早起きして作って正解です


P1990113.JPG




P1990126.JPG


昨年に引き続き、おにぎりは長男宅と次男宅にお願いしました


P1990124.JPG


私だけ、持参したグラスにてワイン♪



P1990078.JPG




P1990108.JPG



オープンカー!


収穫や手入れの際に低い葡萄の木の下を走るための車なんでしょね


敷地内だけを走行するのでナンバープレートもありません


m_P1100470-ed0c6[1].jpg



続きます・・・♪


nice!(172) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。