♪ 花博記念公園 鶴見緑地公園 ♪ [行楽]
私は、明日からGWで5日間のお休みに入ります。
まぁ、GWったって嬉しくはない、どなたかのブログに書いていましたがGW(ガマンウィーク)だってね。まさに我慢の為所です。
初日の明日の朝は予定があります。
コロナワクチン、私の分はかかりつけ医院で予約はとれましたが、爺のワクチンの予約はまだです。
爺のかかりつけ医院では、既に定員に達したそうで取れません。明日の朝9時からの集団接種の予約を取るしか方法はありません。
予約方法は、電話・ネットとなりますが、電話は多分繋がらないでしょうから・・・
市のLINEでも申し込みが出来るそうなのでパソコンとスマホの二刀流で予約を取ろうかと、今回予約が出来なければ一か月後になってしまいますから頑張らないと!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、花博記念公園 鶴見緑地公園の続きです
お空の様子が気になりだしました・・・太陽が出たり隠れたり
桜の花はまだまだ蕾がほとんど、少し咲いている木の下にシートを敷きました
チビギャングちゃん、お花見を満喫中
これが さくらでちゅか~
きれいでちゅねぇ~
キッチンカーでカレーを買い、お花見ランチ(写真はない)
お腹が満たされると、この状態で延々と走り回るチビギャング(笑)
ハナカイドウ
ヨウコウザクラ、薄曇りの空の下でもひと際ピンクが鮮やか、近くに行くと何やら撮影中
海外の人、小さなお子さんも交えてのグループで公園内を場所を変えては撮影していました
インスタ? YouTube? に投稿するのかな
我慢のGW、ストレスを溜めないようにお散歩に出かけたり、お花の手入れをしたり
時にはお昼寝をしたり(笑)自分なりの楽しみ方を見つけまひょ♪
♪ 花博記念公園 鶴見緑地 ♪ [行楽]
SSブログ、なぜか最近読んでいるブログの更新通知がないなぁ・・・
RSS更新通知リスト一覧を確かめてみると「取得できませんでした」と表示されていました・・・なるほど、そういう事だったのね。
数名の方のブログ記事を拝見して、解決方法を知り地道にやり直し作業に取り掛かりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3月20日、少し天気が気になりつつ「花博記念公園 鶴見緑地」に行ってきました
入り口のメタセコイア並木も冬枯れ状態
花博記念公園は1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」のメイン会場となり
終了後は都市公園として再整備されました
大好きな公園のひとつですが、家からは少し遠いのが玉に瑕
近ければ四季折々の楽しみ方もあり頻繁に訪れるであろう公園です
目指すは風車の丘
風車とチューリップ、行きたいが行けないオランダの風景を脳裏に浮かべて
一目散に来ましたが・・・
以前はもっとたくさんのチューリップが植わっていたような・・・
少しがっかり・・・
続きます・・・♪
♪ 廣田神社のコバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅) [行楽]
25日から3度目の「緊急事態宣言」が発令されました。
夕方、恒例のお散歩に出かけましたが、いつも開いていたお店に臨時休業の張り紙が貼ってありました。
そうそう、コロナワクチンの予約をしました。
当市では、集団接種の予約は5月1日から、電話やネットで受け付け開始。
私は集団接種を選択せずに、以前から診てもらっているかかりつけ医に直接電話をして予約をとりました。
普段から血液検査を受けているので状態を把握してくれているだろうし、飲んでいるお薬も
分かってくれているから。
一回目は6月14日、二回目は7月5日です。
どこまで効き目があるか?副作用は?・・・疑問はありますが、早く接種して欲しい。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、3月27日に夙川河川公園の桜を見に行った時に、「廣田神社」まで足を延ばして
兵庫県指定天然記念物 コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)を見てきました
阪神タイガースがキャンプの後に必勝祈願に参拝することで有名な神社です
仕事運や勝運、合格の神様なんです
しだれ桜も綺麗に咲いています
さて、お目当てのコバノミツバツツジ
まだまだ見頃には早すぎたようで、蕾がたくさん
それでも日の当たる場所では満開に・・・
廣田神社境内に自生するコバノミツバツツジは、総数約2万株と推定され、満開になると
廣田山が紫紅色に染まるそうです
正徳6年(1716)の古記録にツツジに関する記録が見られ、約300年前からコバノミツバツ
ツジの名所として西宮の人々に親しまれていたのでしょうね
天照大神荒魂(あまてらすおおみかみあらたま)を主祭神とするのが「廣田神社」
日本書紀にも記載されている兵庫県第一の古社で、京都から西にある特別な神社であること
から「西宮」と呼ばれ、地名の由来にもなっているそうです
ミツバツツジの花色が大好き
廣田神社の道を挟んで向かいにある公園では、家族連れがお花見を楽しんでいました
この日は、川沿いに咲く桜を愛で、神社に咲くコバノミツバツツジを愛で、母娘3代で
出来る限りの感染予防対策をして、2021年のお花見を堪能しました
♪ なんじゃもんじゃの木 ♪ [花]
昨日「新型コロナウイルスワクチン クーポン券在中」と書かれた封書が届きました。
新型コロナワクチン、接種にあたり予約をしないといけません。
予約開始は5月1日より、「集団会場」か「かかりつけ医」を選択しないといけません。
どちらの方が早く受けられるのかな?
取り敢えずは「かかりつけ医」に電話して聞いてみよう!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
毎年、桜の花が散り、葉桜になった頃に咲く
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)
今年もそろそろかなと偵察に行くと咲いていました
なんじゃもんじゃとは、特定の場所に生えている見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。
すなわち、特定の植物の種名ではない。
ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)はモクセイ科の落葉広葉樹
国内では自生地が限られ、絶滅危惧種の指定を受けている。
なんじゃもんじゃと称される理由について、民俗学では、元々占いや神事に利用されていたので、植物名で直接呼ぶことが憚られたものではないか、とみる説などがある。
一説では、神木の前を通りかかった水戸黄門が「この木はなんじゃ」と聞いたところ
地元の人が聞き取れず「なんじゃもんじゃ」と返答して、木の名前だと勘違いして広まったという話がある。
うんちくはともかく、遠くから見ると白い花が、まるで木に積もった白雪のように見えます
サツキとツツジの見分け方がわかりません(~_~;)
でも、この花はサツキで間違いないかと・・・
市役所に咲いていました
市の花は「サツキ」きっとこの花は「サツキ」のはず!
今日の夕方、散歩の途中に近くを通りました
本当に遠くから見ると真っ白な雪が積もっているように・・・
スマホで撮るために近づきましたが、私はもっともっと遠くから見るなんじゃもんじゃが
一番好きです
♪ 小さなお寺に咲く藤 ♪ [花]
地元の小さな小さなお寺、前を通ると藤の花が見頃を迎えているそうな・・・
このお寺に咲く藤の花は数年前から知っていました
前を通るたび、咲いている間に来よう!と思いつつ数年の歳月が経ち
今年初めて門をくぐらせて頂きました
門をくぐると、狸がお出迎え
満開だ
ちょうど、境内の手入れをしている奥様にお話を聞くことが出来ました
こちらの藤は樹齢100年越えだそうで、4本の藤の木が藤棚を覆うように枝を伸ばし
このように見事な花を咲かせています
数年前の台風で一本の木が根本近くから折れてしまったそうですが、見事復活したそうです
藤って生育旺盛でかなり強い植物ですね
以前、好きが高じて狭い花壇に植えましたが手に負えなくなり手放しました(´;ω;`)
そうそう、昔はこのお寺で近所の子供たちにお勉強を教えていたそうで、我が家の爺も
習いに来ていたそうです
江戸時代の寺子屋ではありません、昭和の塾です(笑)
藤の木の下には、これまた大好きなお花も咲いていました
タグ:藤の花 お寺に咲く
♪ 高見の郷 千本のしだれ桜 ③ ♪ [花]
寒暖の差が激しく、朝は暖房なしでは寒く、昼間は暖かい。
体調管理が難しいです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、高見の郷の続きです
「天空の庭」でしだれ桜を愛でながら昼食を・・・
天空レストランには軽食がありますが、以前訪れた時に完売しているものも多くて
今回は麓の道の駅でお寿司などを購入しました
昼食後は「千年の丘」(展望台)へと向かいます。
展望台は標高700m、天空の庭から展望台まで結構な標高差がありちょっとハードです
さか道やら階段をふうふう言いながらも登りきると・・・
青い山々の連なりを背後にしだれ桜が花霞を催し
周囲の針葉樹林の濃い緑の中で山肌をピンク色に染め上げる景色は息を飲む美しさ
暫し、この素晴らしき景色を目に焼き付け、カメラに記録として残す
天空の庭へと下ります
カメラに夢中になっていると足元が危ないです
オープンカフェ(臨時営業)
善哉と珈琲で一休み
名残惜しいのですが、下山します
下りるときはバスを利用しません、歩きます
お日様の粋な演出でピンクの桜が紫色に・・・
足元には、普段見かけることのない植物との出会い
山腹にも、まだまだ若木の桜の木がたくさん植えられています
後数年後にはもっと広範囲な、それこそ山全体がピンク色に染まる景色が出迎えてくれる
筈です
家から車で2時間半、現地に着くと軽い山登り、結構ハードです。
お花見とかには文句も言わずに付き合ってくれる爺ですが、けっして自分からは行きたいなんて言いません。
が、高見の郷だけはお気に召すようで「ここは別格」だそうです(笑)
足腰が動く間は毎年ここにお花見に来よう!
それには日々のお散歩が大事やね♪
♪ 高見の郷 千本のしだれ桜 ② ♪ [花]
今日は脳外科の受診日でした。結果は良好。
でもね、大阪のコロナ感染者数が日々増加しているのが気にかかり病院に行くのも恐々です。
そうそう、もう一つのかかりつけ医、最近休診中の張り紙が・・・
ドクター、まさかコロナに感染したのでは?・・・なんて変に勘ぐってしまいます。
近くの郵便局からもコロナ感染者が出たそうです。
暫らく閉まっていましたが、月曜日からは営業開始していました。
マスク・手洗い・しっかりと食べる・たっぷり睡眠・人込みは避ける
今、個人が出来ることは以上ですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、高見の郷の続きです
ピンクに染まる「天空の庭」
日本全国桜の名所はたくさんありますが、しだれ桜1,000本は大変珍しいそうです
大好きな真っ赤な和傘に降り注ぐピンクのしだれ桜
傘の周りには人が大勢集まっているので撮りにくいのが難点ですが・・・
一足早く葉桜となった木、青空とピンクのしだれ桜、芽吹いた若草のような鮮やかな黄緑
続きます・・・♪
タグ:高見の郷 しだれ桜
♪ 高見の郷 千本のしだれ桜 ① ♪ [花]
「高見の郷のしだれ桜」ここを知ったのは2018年、翌2019年に初めて訪れて感動のあまり
何をさておいてでも訪れたい場所として「私の中のお気に入りに登録」、ところが残念なことに2020年はコロナで中止になりました。
今年の開催はどうなるものかと気をもんでいましたが、開催されるとこ事。
いつ行こうかと日々開花状況をホームページで確認する。
今年の桜の開花は全国的に例年よりも早かったですよね。きっと高見の郷も早いはず。
2019年には4月21日に訪れたのですが、今年は早くも4月の初めころには満開の情報が入ってきました。
気が焦り(笑)休日まで待てない。
4月7日、平日ですが仕事をお休みしてお花見に行ってきました(笑)
前回は日曜日だという事で、大渋滞に巻き込まれましたが、今年は平日でもありコロナ渦の最中、スイスイと目的地に到着できました。
それでも、駐車場は目的地からは一番遠い第五駐車場に案内されましたが・・・
元は学校だったと思われる臨時駐車場、ここからは無料のシャトルバスで山の麓まで行きます
受付でチケットを購入後、また別の無料バスに乗り換えます
バスは「天空の庭行き」です
かなりスリルを味わう道を、バスは慣れた運転さばきで登ります
到着!終点の「天空の庭」
しだれ桜のシャワーが天から降り注ぎ、まさに天空の庭!
標高650メートル、バスを利用しないで登ってくる人もバスを利用した人も
この景色を見た瞬間、雅な世界に引き込まれます
きっと天国ってこんなとこかしらん・・・♪
続きます・・・♪
♪ 夙川河川敷緑地の桜 ③ ♪ [花]
朝から写真を印刷すると全体が印刷できない。
事務員さんがネットで調べてくれたのですがややこしそう、下手に触ってパソ子さんが
おかしくなると困るので、サポートしてくれているところに電話すると遠隔操作で解決してくれました。
遠隔操作、凄いですね。勝手に?動くのですね。
問題解決、おまけにパソ子さんも以前よりサクサク動いてくれています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、夙川河川敷緑地の桜の続きです
阪急電車の鉄橋、何人かの人が三脚を立てて電車が通るのを待っています
来た~
人気の鉄道撮影場所なんですね
私もにわか鉄撮り
上手く撮れません(~_~;)
何か所かで撮鉄に挑戦しましたが・・・(~_~;)
お花見日和の桜見散歩、本当は途中でもう一か所寄り道したのですが
今回はこれで一旦おしまいにします
タグ:夙川河川敷緑地の桜 鉄撮
♪ 夙川河川敷緑地の桜 ③ ♪
地元市役所ではPCR検査ステーションが5/31まで設けられています。
市内在住や在勤、在校の人は3,000円で検査が受けられます。
朝から所用で市役所に行くと、駐車場で勧誘?の人が二人チラシを配っていました。
新型コロナウイルス感染に対して無症状・無自覚の方のみを対象とした検査サービスだそうで発症の疑いがある方は
最寄りの新型コロナ受診相談センターへ連絡してください、ですって・・・
大阪の感染者数が東京都を上回るのは11日連続、身近に迫りつつあるコロナウイルス
マスクもですが、携帯用の消毒液も手放せないです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、夙川河川敷緑地の桜の続きです
コロナ渦で露店もなく、飲酒を伴うお花見や宴会は禁止になっているので
人出は多い割には道が広いので押し合い圧し合いにはならなくって
人込みを避け、ゆっくりとお花見散歩が出来ました
小さな子供達が遊ぶのにちょうど良さそうな遊具が置かれた場所も数か所あります
桜が大好きです
ハナカイドウも大好き
続きます・・・♪