♪ ラコリーナ近江八幡 ③ ♪ [滋賀県]
お盆休みに娘っ子宅の中3の白組ちゃんと小6の赤組ちゃん、二人で電車に乗り泊りに来ました。
何泊泊まる予定なのか、お着替えと勉強道具をリュックに詰め込んで、パンパンに膨らんだ
リュックの重い事。
親の手元から離れて来れるようになってきたのも感動もんですが、これほど重い鞄を背中に背負って来れるようになったのかと頼もしさにも感動。
そうそう、小6の赤組ちゃんとお揃いのパンツを購入しました。
お店で試着して「どう~?」なんて会話が楽しくってしょうがない・・ばあばでした(笑)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ラコリーナの続きです
ラコリーナで一押しの焼き立てバームクーヘン
焼いているところが見えます
お土産用に購入、写真を撮り忘れたのでホームページからお借りした映像です
滅茶苦茶暑い日だったのでアイスを・・・
妹赤組ちゃん、目をまん丸くしながら
ばぁば 車の中から木が出てる~~~と(^^♪
帰り道、産直のお店に寄り道
超ミニトマトやマイクロキュウリを購入しました
♪ ラコリーナ近江八幡 ② ♪ [滋賀県]
ふぅ、お盆休み明けの一週間
気分が滅入ってしまうニュースばかりで非常に疲れました
何か明るい兆しでもあればいいのですが、現実は益々酷くなる一方ですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ラコリーナの続きです
敷地面積は35000坪、甲子園球場で例えると約3個分なんですって
ラコリーナ(LaCollina)はイタリア語で「丘」という意味で
八幡山の稜線に繋がるような丘をイメージした草屋根の建物が印象的
私的にはジブリの世界を連想してしまう
本社オフィスの外観がジブリそのものに見え、最初に訪れたときはスタッフにあの建物に
入るにはどこから?なんて聞いてしまいました(笑)
青いお空に、緑の草屋根
普段の鬱々とした心が解き放される・・・爽快!
続きます・・・♪
♪ ラコリーナ近江八幡 ♪ [滋賀県]
昨日、高校野球を録画して、夜に観ました。
久々の高校野球観戦。
地元大阪、それも爺の知り合いの息子さんが選手として出場しているので応援に熱が入りましたが。
コロナ渦の中の試合、それも大雨の中、途中からは全ての選手にエールをおくりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
7月24日
ラコリーナ近江八幡に行ってきました
緊急事態宣言前、それでも三密を避けるべく、混雑する前に到着を目指して自宅を8時に出発しました
途中、トイレ休憩をしたので10時に「ラ コリーナ」に到着
2回目の訪問です
屋根一面が芝に覆われたラコリーナのメインショップの建物です
兎に角お天気が良くって暑い( ;∀;)
屋根のある所から出るには躊躇する暑さです
お姉ちゃんギャングちゃんはあまりの暑さにぐったりでご機嫌斜め
チビギャングちゃんだけが元気で外を駆け回り、後を追う次男が汗だくです( ;∀;)
ぼくも あちゅいのですが せっかくの おそとなので うれしいのでちゅ~
「シンボルのアリ」
いつもひとが集い賑わう場でありたいと、自然の中で一億年の歴史を生き、すぐれた社会性を持つ「アリ」の姿に学びラコリーナのシンボルに・・・
続きます・・・♪
♪ そうだ! 滋賀県へ行こう! 延暦寺編 ♪ [滋賀県]
5月12日
日本一長いケーブルカーに乗り
途中下車してインスタ映え!?
ブログ映え!?を狙った写真も撮れたし(笑)
多くの名僧を生んだ日本仏教の母山
悠久の時が流れる天空の聖地
比叡の僧侶と回峰行者によって
世界平和並びに諸願成就を祈る護摩焚きが行われていました
ヌルデの木など燃やして
煩悩を焼却し、併せて息災・降伏などを祈願する修法です
護摩行が終了しても、その場で立っていると
僧侶が囲いの中にどうぞ!と招きいれてくださいました
火のそばに行き、まずは煙を頭に浴びせます
そして、全身にも煙を浴びせ
お願い事はたくさんありますが、あまり欲ボケするとよろしくないかと思い
煩悩を焼却し、息災を祈ってきました
国宝 根本中堂
改修工事が行われていましたが参拝はできます
建物の中に足場が組まれていたりと普段目にすることがない
今使っているお箸がしっくりと馴染まなくって
それに、健康長寿箸の名にも釣られてお箸を買いました
地域限定ボトル(^^♪
限定品に弱いなぁ~♪
♪ そうだ! 滋賀県へ行こう! ケーブルカー編 ♪ [滋賀県]
5月12日
昭和2年開業の日本一長いケーブルカーに乗ります
ケーブル坂本駅は、大正14年に建設された駅舎で
国の登録有形文化財に登録されています
ケーブル坂本駅とケーブル延暦寺駅を11分で結びます
このケーブルカー、珍しいことに中間駅があります
「ほうらい丘」と「もたて山駅」
どちらも乗降のお客さまがなければ通過してしまいます
事前にネットで調べると「ほうらい丘」が何やらブログ映え?する感じ(笑)
乗車前に運転手さんに「ほうらい丘」で降りたいと伝えておきましたので
「ほうらい丘」で停車してくれました
他には誰も降りない・・・
ケーブル建設中に発掘された多数の石仏が安置されています
これは、信長の叡山焼き討ちの際、犠牲になった人達のために
土地の人が祀ったのもだと言い伝えられています
写真に撮っていいものかな・・・?
手を合わせてから、撮らせていただきました
この駅には、ほかに何もありません
ちょっと一人で降りるには勇気が要ります
一時間に二本の運行、なので次のケーブルカーが来るまでは
三十分待たなければいけません
下り方面に行くケーブルカーが来ました
プラットホーム、短く狭いのでなかなか撮りにくいですが
どなたか芸能人のように鉄道営業法違反はしていませんよ
プラットホームから撮りました
電車が近づくと後ろに下がってズームに切り替えて撮ってますよ
爺が撮った写真をば・・・証拠に(笑)
本来ならば、乗車する際には [↑]のインターホンで知らせないと
ケーブルカーは停まってくれません
坂本駅で事前に伝えてあったので
忘れられることもなく
無事に目的地駅に行くケーブルカーに乗り込むことが出来ました
♪ そうだ!滋賀県へ行こう! お蕎麦と最中編 ♪ [滋賀県]
5月12日
旧竹林院を出て、昼食に向かいます
事前に調べておいたお店はすぐ近くです
石垣が続く道をぶらぶらと散策しながら歩いて行きます
穴太衆積みの石垣が続く道を行くと
点在している里坊かな?
立派な門構えです
坂の下は、日本最大の湖「琵琶湖」が見えます
目的のお店は人気店、予約ができないので順番を待ちます
お店の外観を撮り忘れたのでネットからお借りした写真です
本家 鶴㐂そば
また、比叡山で断食修行を終えた修行僧が、弱った胃を慣らすために
蕎麦を食したと言われています
私は隣の「鶴屋益光」さんへ行きました
こちらも、事前に調べて、お土産を買うならここ!と決めていたお店です
こちらも、事前に調べて、お土産を買うならここ!と決めていたお店です
創業約百年の老舗
比叡のお猿さん、最中になっております
ちょっとお猿さんの顔がこわいですが
美味しかったですよ
美味しいお蕎麦をいただき
春は桜、秋は紅葉、今の時期は青もみじと人気スポットのメインストリートを
歩いて次の目的地へと向かいます
気持ちええなぁ~
心が洗われるようやわ~
って、思わずつぶやくと
いっぱい 心 洗っとき!って言われました(笑)
自分の心だけが綺麗やと思ってるのんかしらん(笑)
♪ そうだ! 滋賀県へ行こう! 旧竹林院編 ♪ [滋賀県]
5月12日
今回の滋賀県での最大の目的は「旧竹林院」を訪れる事!
比叡山延暦寺の門前町として栄えた坂本は
かつての延暦寺の里坊(さとぼう)が50余りも点在していた歴史と
風情のある町です
旧竹林院も延暦寺の里坊群の一つで、坂本最大の里坊庭園です
母屋から望める3,300㎡ある回廊式庭園は壮麗で
今の季節がちょうど緑のグラデーションに染まる様が見事です
セッコク展が開催されていました
坂本地で昔から脈々と受け継がれている古典植物で
江戸時代の園芸文化を語るには欠かせない植物
世界最小の観葉植物と形容することもある石斛(セッコク)
控えめな白い花が里坊に似合っています
庭園には赤い和傘、これが凄く重要な役割を果たしているのです
母屋の二階に上がり、赤い和傘を撮ります
部屋には机が置かれています
ぱっと見は茶色のごくごく普通の机なんですが・・・
写真に撮ると窓の外の木々の緑が机に・・・
↑ と ↓ の写真は爺がスマホで撮りました
良い角度で撮らないと上手く映りません
私は、順番を待つのが嫌でその場を離れましたが
爺は、いつになく、順番を待ち、熱心に撮っていました(笑)
その頃、私は廊下で日吉神社で購入したお猿を撮影中(笑)
後で、私も待って撮っておけばよかった!と言うのがわかりきっていたのでしょうね
爺がここから撮ったら良いと場所を教えてくれました(笑)
なので、場所が空いたときにパチリしました
そうそう、何年か前にorangeさんに連れて行ってもらった瑠璃光院
イメージは似ていますが、こちらはこの机のみに緑が映り込みこむのです
瑠璃光院、もう一度行きたいのですがあまりにも人気がありすぎて
順番待ちが半端やないのが・・・難点です
お茶室、予約制ですが今も使われているそうです
この庭園の借景である「八王子山」
山頂には日吉神社の奥宮の祠が見えます
坂本の一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています
中でも里坊は歴史の町・坂本ならではの街並みを作っています
石積みの町として、又、比叡山登山口としても有名な坂本で
延暦寺の僧侶の隠居所の里坊
しずかに、ゆっくり、 時が過ぎています
♪ そうだ!滋賀県へ行こう! 日吉神社編 ♪ [滋賀県]
5月12日
先ずは日吉神社に行きました
2,100年前に創祀された大社で、全国に約3,800社あるといわれている
私もご祈祷中のあかちゃんに、どうか健やかに成長してね、と手を合わせましたよ
そうそう、我が家も6月には「こんにちは あかちゃん」のお宮参りが控えています
なんでも、NHKの連続テレビ小説「まんぷく」のオープニングで
ヒロイン・福子が森の中を駆け回るタイトルバックの映像が
この神秘的な森がある場所、日吉神社で行われたそうです
まんぷくのロケ地として、他の場所も登場していたそうですよ
「見ざる・言わざる・聞かざる」日光東照宮が有名です
ここ日吉神社では
「見ず・聞かず・言わざる」
三つのさるよりも
思わざるこそ まさるなりけりを以って四猿とし、後世に残された。そうです
日光東照宮のもとはここにあるのですって
日吉三橋の一つである、走井橋に橋桁の上までたどり着いた後
再び上へと反り上がっています
凄くパワーをもらえそうです
正確には4人ですが・・・
三匹のさるをお持ち帰りしました(^^♪
三匹のさるをお持ち帰りしました(^^♪
神社の修復奉賛金を気持ちだけ寄進させていただきました
お礼にと、神猿のお守りが頂けました
タグ:滋賀県 日吉神社 神猿
♪ びわこテラス② ♪ [滋賀県]
びわ湖テラスに到着
すでに、テラスには大勢の人・人・・・
GWだからなのかな?
ソリ遊びができるところがあるので挑戦することに
お姉ちゃん赤組ちゃんはパパと、妹赤組ちゃんは爺とソリに乗り
上からシュルルン~と滑ってきます
近江牛! 近江牛が食べたい!よねぇ
くいしんぼうの私、ギャングちゃんのお料理までおすそ分けもらいました(^_-)-☆
タグ:びわ湖テラス くすたろう
♪ びわこテラス① ♪ [滋賀県]
2016年7月オープンした標高1,100メートルの山頂に建てられた展望テラスです
ロープウェイに乗って山頂へ、標高1,100メートルの山頂まで約5分