SSブログ

♪   北野天満宮 菅原道真と牛   ♪ [京都]






北野天満宮の続きです

①1P2010747.JPG


「天神さん」として親しまれる北野天満宮のご祭神「菅原道真」


大変優れた才能により右大臣まで上り詰めた人物です




②P2010751.JPG





③P2010761.JPG


道真が生前優れた学者・歌人であったことから江戸時代以降寺小屋の


普及と共に「学問の神様」として広く信仰されるようになりました


そんな道真公を祀る北野天満宮には、たくさんの牛の像があります


北野天満宮において、牛が神使であるとされているからです



④P2010757.JPG


桜門をくぐったところに鎮座している「赤目牛」


この牛は瞬きもせず一心にずっと道真を待っており、それが原因で


赤い目になったそうな・・・道真公への忠義心でなったのですね




⑤P2010775.JPG


牛の像を撫でるとご利益を授かることができる「撫牛信仰」


因みに「赤目牛」の目を撫でると頭がよくなるそうですよ


北野天満宮にはあちらこちらに色や形が違う牛が鎮座しています


参拝時に見ることが出来る牛の像の数は13頭ですって


いつかまた、参拝に行く機会があれば13頭の牛の像をカメラに収めるのいいかも



⑥P2010773.JPG





⑦P2010768.JPG





⑧P2010764.JPG





⑨P2010779.JPG





 





⑪P2010787.JPG





⑫P2010788.JPG


東風吹かば匂ひおこせよ梅の花


主なしと春を忘るな


         菅公御歌



⑬P2010790.JPG


「飛梅」


京都から、福岡・大宰府まで一夜で飛んで行ったという「飛梅伝説」がある梅の木です


無実の罪で大宰府に左遷された時、道真を慕って一夜のうちに飛来した梅


幹周りや力強く根を張った形状や接ぎ木の形跡などから樹齢400年以上とみられる


御祭神 菅原道真公の御心に寄り添い飛翔した各地の「飛梅伝説」の原種で


あることが明らかなっています


 


⑭P2010799.JPG





⑮P2010802.JPG




⑯P2010808.JPG




⑰P2010815.JPG




⑱P2010821.JPG


学問の神さまです、合格祈願のお参りかしら


⑲P2010823.JPG


続きます・・・♪

nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   北野天満宮 桜井屋編    ♪ [京都]



2月2日

くーままさんと北野天満宮へと出かけてきました

ブログのおかげでくーままさんとお友達になり、ちょうど去年の今頃にも京都へと出かけているのではと思い出し、過去記事を開けて見ると、やはり昨年の2月2日も二人で京都・鞍馬・貴船へと出かけていました。

記憶がおぼつかなくなりつつある今、拙いブログを続けているおかげでおぼろげな記憶も

ブログのページを開くと鮮明に蘇ってきました。





地元駅から南海電車に乗り、待ち合わせ駅へと向かいます


コロナウイルスの影響でか、関空発の難波行き急行に乗車しましたが


普段の半分以下の乗車率、楽々座ることが出来ました


やはり、中国からの観光客の激減が影響しているのと


日本人も外出を控えているのでしょうか・・・






さて、くーままさんと合流、西院から嵐電(らんでん)に乗り


帷子ノ辻で乗り換え、北野白梅で下車、嵐電乗車時間は乗り換え含めて約30分



①P2010719.JPG





②P2010720.JPG



北野天満宮に到着、時刻は11時38分


③P2010722.JPG


目的地に着くと先に食事をしないと落ち着かない私


先ずは昼食です(^^♪



④P2010730.JPG


北野 桜井屋


文政年間に櫻井屋又兵衛が北野天満宮参拝者の休憩処として


「櫻井屋」を創業して以来二百年


こちらで「ゆばご膳(雅)」を頂きました



⑤P2010742.JPG


生湯葉お造り


生麩揚げ出し


八寸


湯葉ののお吸い物


胡麻豆腐


汲み上げ湯葉


付きだし


炊き合わせ


香の物


ごはん



⑥P2010734.JPG





⑦P2010739.JPG





⑧P2010740.JPG





⑨P2010741.JPG



⑩P2010736.JPG









⑪P2010743.JPG


これぞ!京都らしく生麩や湯葉を使った品々


少しづつ、色々な調理法で出されるお料理に舌鼓しつつも


会話も絶好調、ここでおしゃべりに夢中になり


後の計画が縮小されてしまいました( ;∀;)



続きます・・・♪


nice!(155) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    東福寺塔頭 光明院   ♪ [京都]




光明院


東福寺・塔頭


別名「苔の虹寺」と称される庭園で有名です



①P2010209.JPG





②P2010210.JPG


池泉式の枯山水庭園


作庭家の重森三玲によって手がけられた



④P2010213.JPG


お天気も良く気温も高めな、冬の昼下がり


庭に面した廊下に座り「波心庭」を心行くまで眺めます


庭園哲学はわかりませんが、日本の美、心に染み入り


同じように写真を撮っていた人とお話をしながらも

座り込んでしまいました


⑤P2010218.JPG





⑥P2010223.JPG






⑦P2010220.JPG





⑧P2010226.JPG




⑩P2010234.JPG




⑪P2010235.JPG





⑫P2010242.JPG





⑬P2010247.JPG



気ままに一人、カメラをお供に朝から夕刻まで京都の紅葉を楽しみました




次は「青もみじ」の頃に訪れようかな♪

 

nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    京都東山 竹情荘    ♪ [京都]




東福寺、勅使門から退門


東山の閑静な高台にある住宅地を歩いていると

①P2010186.JPG


一見、個人の住まいなのか、でも看板が出ているのでカフェ?


門から様子を伺うとカフェとして営業している


東福寺の勅使門から南へ30メートルのところにあり、新発見です


②P2010190.JPG


「竹情荘」


閑静な住宅街にひっそりと佇む大正時代の和洋館の喫茶とギャラリー



③P2010206.JPG





④P2010194.JPG


この窓に惹かれました


呼び鈴を鳴らすとお店の方がお出迎えしてくれます



⑤P2010191.JPG


廊下を進むと幾つかのお部屋があります

⑥P2010195.JPG


1人なのに個室貸切


素敵なお庭を眺めながらゆっくりと珈琲をいただきます



⑦P2010200.JPG


日本画家の平井楳仙夫婦のお住まいだったそうで


別名「平井楳仙・満貴記念館」


その当時の良いものが残された素敵な空間


懐かしさと共に、心落ち着くのは、年を重ねた今だからか・・・



⑧P2010201.JPG





⑨P2010203.JPG


人とおしゃべりするのも好きだけど、一人の時間も好き


雑音も入らない貴重なひと時を過ごしました



⑩P2010207.JPG



さて、この日の最後の目的地へと向かいます


続きます・・・♪



nice!(149) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    大本山 東福寺 本坊庭園  ♪ [京都]




この冬は暖冬で過ごしやすい日が続いています


とくに今日なんて、春が来たの、と思えるような暖かな大阪

 

寒がりの私にはありがたいのですが、暑がりでもある


今年の夏、どれほどの猛暑になるのか、今から心配(~_~;)


そうそう、春にはお花見が楽しみですが、どの花も開花が例年より早いかもしれません


先ずは、梅の開花情報はまめにチェックしないといけません


きっと例年よりも開花は早い筈です






さて、東福寺の続きです


受付を済ませて、本坊庭園へと足を向けます


渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)の紅葉がどんな具合かな・・・


①P2010082.JPG





②P2010046.JPG





③P2010084.JPG




④P2010092.JPG





⑤P2010096.JPG





⑥P2010101.JPG





⑦P2010102.JPG





⑨P2010115.JPG




⑩P2010139.JPG


通天橋から臥雲橋を眺めます


ここからの眺める紅葉と新緑は絶景です


春、新緑の時期も素敵ですよ


⑪P2010152.JPG


やはり、見ごろは過ぎていました(~_~;)


綺麗な紅葉を探してパチリ



⑧P2010108.JPG





⑫P2010153.JPG


敷き紅葉が綺麗です



⑬P2010155.JPG




⑭P2010158.JPG





⑮P2010164.JPG

 

本堂


昭和9年築の重層入母屋造の大建築






⑯P2010174三門.jpg


三門


現存最古最大、楼上内部に極彩画が描かれています



続きます・・・♪


nice!(141) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    大本山東福寺塔頭 霊源院   ♪ [京都]




前記事からの続きになります

毘沙門堂跡を後にして、JR山科駅より電車を乗り継ぎ東福寺へと移動しました


今なお25か寺の塔頭を有する東福寺の塔頭の一つである「霊源院」


①P2010044.JPG





②P2010045.JPG


おじぞうさまが並らんでいます


ほっこり、癒されますね


この日は、先を急ぐので我が家のギャングちゃん達がすくすく成長していることを


感謝して手を合わせただけです、次回はゆっくりとお参りしなくては・・・



③P2010043.JPG





④P2010048.JPG


目的地の東福寺へと続く道を急ぎます


ちょうど一週間前、閉門時間に間に合わずに近くまで来ていながら


諦めたので、この日は何が何でも行かなくては・・・(もう、目と鼻の先ですが)



⑤P2010050.JPG





⑥P2010053.JPG





⑦P2010042.JPG


通天橋から望む渓谷に広がる紅葉は圧巻です


人の多さも圧巻ですが・・・


臥雲橋を渡って行きますが、御多分に漏れづ、こちらも人が・・・圧巻です(笑)



⑧P2010054.JPG


少し見ごろの時期は過ぎた感はありますが


向こうに見える通天橋も人がびっしりです


立ち止まっての撮影は無理なので歩きながらの撮影です(~_~;)


多分、お昼前後とかのピーク時には撮影禁止になっていたのでは・・・


P2010059.JPG




臥雲橋を渡り、拝観受付の場所へと向かうわけですが


人込みの中、撮影しながら前進するもなかなか進めず!


P2010065.JPG




P2010066.JPG





P2010073.JPG





P2010078.JPG



本殿が見えました、これより受付をして渓谷・洗玉潤(せんぎょくかん)の紅葉を・・・



続きます・・・♪



nice!(147) 
共通テーマ:日記・雑感

♪    洛東山科 毘沙門堂門跡 高台才天  ♪ [京都]





毘沙門堂門跡、仁王門から入り受付をします

御朱印を頂く人の行列の長いこと!

 

①1P2000888.JPG


左手に本殿が木々の間から見えますが順路に従い進みます


②P2000899.JPG




③P2000892.JPG




③P2000897.JPG




④P2000894.JPG


高台弁財天の鳥居をくぐるります


⑤P2000902.JPG


秀吉の妻、ねね(高台院)が大阪城内で祀っていたものを


庶民福楽を願って当寺に移した。またの名を不老弁財天といい、多くの人に信仰されている



⑥P2000921.JPG




⑦P2000903.JPG


「晩翠園」谷川の水を引き江戸初期の回遊式庭園の大きな石に積もるモミジ


お天気がいいのでモミジがカラカラになっているのが少し残念




⑧P2000912.JPG





高台弁財天から本殿を見る


⑨P2000914.JPG


⑩P2000915.JPG


⑪P2000916.JPG


⑫P2000920.JPG


⑬P2000930.JPG


⑭P2000936.JPG


お寺の方の演出?


それとも参拝者の演出?


どちらの演出かはわかりませんが、撮らせて頂きました(^^♪


インスタ映え間違いなし!なのでインスタにも投稿しました(^^♪


⑮P2000946.JPG


⑯P2000940.JPG



⑰P2000951.JPG



続きます・・・♪

nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

♪   洛東山科 毘沙門堂門跡 敷き紅葉   ♪ [京都]



昨年の事です、2019年12月1日


2週続けての京都での紅葉狩り、この日は一人で気の向くままに行動しました


毘沙門堂門跡


駅より徒歩20分


①P2000844.JPG


車を利用している方も大勢いました


上の写真は朝です、帰る頃には大渋滞で横を歩くのもやっとこさ!の状態でした

 

②P2000845.JPG




③P2000853.JPG




④P2000856.JPG




⑤P2010025.JPG




⑥P2000866.JPG


勅使門前の勅使坂


石段はモミジの絨毯に・・・


竹で結界とされている左右の斜面に敷き詰められたモミジが有名です


圧巻なまでの「敷きもみじ」を撮るなら朝一に来ないとダメ見たい


人が多すぎて・・・


人物が入るし、真正面からの撮影は順番待ち


気が短い大阪のおばちゃんは待てないので横からの撮影(~_~;)



⑦P2000867.JPG




⑨P2000874.JPG




⑪P2000879.JPG


勅使門は現在、当門跡門主の普山式以外は開門されません


仁王門から入ります


⑫P2000880.JPG




⑬P2000882.JPG




⑭P2010028.JPG




⑮P2010032.JPG

続きます・・・♪

nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     京都モダンテラス    ♪ [京都]








永観堂を出て、ランチのお店を探します


「哲学の道」へと向かいたいのですが、人が多いはず、即ちお店も満員であろうし


お腹もペコペコ、極限状態に差し掛かってきています(笑)


仕方がないので車を止めてある駐車場へと歩きだしました



P2000683.JPG


道中に見つけた洋菓子店、思わずふらふらと入りました


P2000684.JPG


シュトレーンを購入しました


P2000685.JPG





P2000689.JPG


この日は暑い日でした、公園で遊ぶ子供は半袖姿


わたし、ヒートテックを着用していたため汗をぬぐいながら歩いていました



P2000690.JPG


車は「岡崎公園駐車場」に止めてあります


この辺りでランチのお店を本腰入れて探さなくては・・・


P2000691.JPG


平安神宮も大勢の人がいますねぇ



P2000694.JPG


見つけました、お店を・・・


「京都テラス」


ロームシアター京都の2階にある


築50年の建物をおしゃれにリノベーションしたレストランです



P2000696.JPG


建物内のレストランは予約も合わせ、いっぱいとの事


テラス席だと少し待てば大丈夫なので待ちます


もう、歩かれへん( ;∀;) ペコペコで(笑)


かえってテラス席の方が気持ちが良いぐらいの気温ですしね



P2000697.JPG





P2000700.JPG





P2000703.JPG





P2000705.JPG



さて、お腹も満腹になり最後の目的地「東福寺」に向かいましたが


渋滞と交通規制、思う方向に進むことは出来ません


東福寺を通り過ぎ、電車に乗り換えて行くことにしましたが


考えが甘かった、又しても渋滞に巻き込まれ東福寺の閉門時間が迫るなか


苦渋の決心、この日は諦めました(次の週に1人で訪れましたが)




思わぬ展開で京都一泊二日の京都の紅葉旅


昼間の紅葉、夜の紅葉、たっぷり堪能しました



タグ:京都テラス
nice!(140) 
共通テーマ:日記・雑感

♪     永観堂 紅葉   ♪ [京都]



いよいよ、年末が差し迫ってきました

毎年の事なんですが、どうして年末にする仕事が多いのか( ;∀;)

12月から1月に移行するだけなのに・・・

一年の終わりの締めくくりなのでかな?

年末には一人ブツクサと呟いております(-。-)y-゜゜゜


そうそう、数年ぶりに編み物始めちゃって

ブログの巡回がおろそかになってます

昔取った杵柄?(オーバーですが)

編み方、手と頭は覚えていますが、手が思い通りに動かなくって難儀してます(~_~;)

出来上がり次第、公開予定です(^^♪





さて、ブログ上では心に余裕ある、11月の紅葉の続きです

永観堂の境内やお堂、回廊の紅葉です


P2000612.JPG





P2000619.JPG






P2000623.JPG





P2000625.JPG





P2000628.JPG





P2000630.JPG






P2000632.JPG





P2000635.JPG





P2000638.JPG





P2000655.JPG





P2000657.JPG





P2000658.JPG





P2000661.JPG


 放生池、橋の上で立ち止まっての撮影禁止!


私は橋の手前、それも横から歩きながらの撮影です


だってねぇ、禁止の看板が出てるのです


これを守らなければ、その内に池の周り全体がロープを張られて立ち入り禁止に


なっちゃいますよ


みんな!守ろうよ!


 

P2000662.JPG





P2000665.JPG




P2000666.JPG




P2000670.JPG





P2000676.JPG




P2000679.JPG





nice!(144) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。